投稿日:2020/4/27 19:24
25日に分蜂した蜂球に26日別の巣箱から分蜂した群合体して混ざってしまい最初はドーナツ型の蜂球だったのが時間が経つとかなり大きな蜂球になっていました夜になって捕獲しましたが女王蜂は2匹いるのでしょうか?夕方蜂球の下を確認しましたが女王蜂はまあたりませんでした。蜂球がドーナツ型の時には女王蜂を1匹確認しました。これは初めての体験なのでどういった現象なのか気になります。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/4/27 23:23
らんず
茨城県
自宅で蜜蜂を飼育しています、今年で7年になりますが入居数が増えた割には中々採蜜までたどり着く群が増えません皆さんの投稿を参考にがんばります
らんず
茨城県
自宅で蜜蜂を飼育しています、今年で7年になりますが入居数が増えた割には中々採蜜までたどり着く群が増えません皆さんの投稿を参考にがんばります