ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

みさとんさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチの重箱式巣箱内にカビが発生してて、どーしましょ?

みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
旅先のダムで分蜂の塊を見てミツバチに興味をもち、勉強していく内に日本ミツバチのはかなさに力になりたい!ささやかな見返りも期待する不純な動機の私です。…もっと読む
投稿日:2016 6/30 , 閲覧 3,668

初心者です。

入居待ちの重箱式巣箱3段を裏山に設置してるのですが

この長雨で巣箱の内側にカビが発生しています。

こんな環境の悪い巣箱には蜂達は入居してくれませんか?

また蜂達が嫌うのなら改善策教えて下さい

よろしくお願いします。

0

回答 2

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 6/30

この時期(梅雨)は、どうしても湿度が高く、カビも生えがちですね。生えたカビはスクレパーなどで削り落として、あとはトーチバーナーでかるく焼いておくなどしておけばよろしいかと思います。カビもですが、ナメクジややもりの宿になったりします。また、蜘蛛の巣もあったりします。もしかして、入居があるかも知れないという淡い期待は誰しもあります。巣門周辺などには、食塩をぱらぱらっと薄く巻いておけば、ナメクジはよりつかないかと思います。無害の乳酸菌を使ったクリーナー等を使った事もありますが、蜜蜂が入居していても別に何もおきませんでした。また、場所によっては草木がぐんぐんのびて来たりします。貴方の巣箱周辺の様子は、貴方しかわかりませんが、草木で邪魔になる環境は適当に整備してください。週1回位は様子を確認した方がよろしいかと思います。

0
みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
投稿日:2016 6/30

改善策の手解きありがとうございます

ほんとよく降りました、今は雨も中休み中です

同じ悩みがある方が居られホッとしました

裏山でミツバチは居りませんが毎日訪ねては

蜘蛛の巣はらいや巣箱の偵察、花に集まるミツバチを

眺めては楽しんでます。

スクレーパーでコ削げ、バーナーで焼く  ラジャ!

でも折角、貰って塗った密蝋が…台無しのよーな

こそげて焼いて密蝋再とうふなのでしょうか?

密蝋塗るからカビ発生?悩みます。

すんませんが、教えて下さい!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/30

蜜蝋の香りが蜜蜂を惹きつけます。以前ここにはみつばちが巣を造っていたのだぞ~というアピールが必要です。カビたらそれではいい香りがでませんので、塗り直す心がけが良い営巣候補地提供者の最低限の務めです。貰って塗った蜜蝋が・・・そのままの方がカビて台無しですよ(笑)

みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
投稿日:2016 7/1

ハッチ@宮崎さんコメントありがとうございます。 蜜蝋ってそんな大切な役目をしてるのですね! 小まめに塗り込みますね。そして魅力的な巣箱にしてミツバチさんを迎え入れたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
投稿日:2016 7/1

tamariさん 早速、今日の昼休みにスクレーパーでこそげ、こそげ取れた蜜蝋は栗の木の枝に付けときました。 そしてバーナーで焦げ目を付けました。ありがとうございました。 ちなみに、この巣箱は買った物なので安心してたのですがどーも雨漏れしてるみたいです。巣箱と巣箱の継ぎ目にみなさん布テープを巻いてはるのは雨漏れ対策もあるのかなぁと思い、巣箱をいま乾かしてるので夕方に重ねる時はテープ貼ってみようかなと考えています。それと蜜蝋も塗ります。経過報告まで。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 7/1

みさとさん、お疲れ様です。

かるく焼くのは、殺菌消毒のようなものですね。アクチィヴ巣箱の中に小さな温度計を付けていますが、30度位を保っているので、蜜蜂が入っていると中は余りカビませんね。最上段の蓋の切り抜きの上に被せた板が少しカビでいることがあります。私も、今日は暫くほっといた待ち巣箱を5セットほど整備してきました(巣枠式2,ハイブリッド3)。巣箱で中が濡れたのはなく、カビたのはありませんでした。やはり、濡れてムシムシ状態がカビることになりますね・・2つほど主(やもり)が入っていました。その逃げ足の速いこと! やもりが入らないように週1くらいは空振り巡回でもお勤めですね。

※ 編集して少し付け足します。巣箱の上に巣箱より大きい波板などを置いて重しを置けば、巣箱の中まで濡れることはないのではと思いますが、どうされてますか?

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 7/1

教えてください。

蜜ろうにカビってはえますか?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 7/1

私は、ありません。固形の蜜蝋を濡れる場所にも置きっ放しのもありますが、カビていませんし、巣箱もそれ程厚塗りはしませんが、覚えがありませんね。私の蜜蝋は、今水飴状態のものを使っていますが、それもかびませんね。スノコの上に1箱盛り上げ専用に置いてる箱が、冬から春先にカビましたね。でも、この継ぎ箱だけは、蜜蝋を塗ってありません。このカビは結露が原因でした。すぐ、太陽に当てて乾かしたら、後はカビていません。

みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
投稿日:2016 7/1

tamari-さんもお疲れ様でした。そしてコメントありがとうございます。  みなさん少しなら巣箱の中にカビ発生する事もあるのですね

納得しました。

明日は屋根が小さい様に思うので屋根の製作します。ヤモリが居着く事あるんやー!可愛いですね。私、ヤモリが好きなんで居てて欲しいような気がするんですがミツバチさんには天敵なんでしょうかねぇ  複雑な気持ちです。。  ぁ!そらあかんわ、ヤモリが居たら食べられてしまう    いま、気づきました。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2016 6/30

みさとんさん こんばんは

しとしととよく降りますね。その巣箱は、入っていないんですね。

待ち箱ということでなく、入居している箱について書きますね。私も1カ所、いわゆる洪積台地の下部 地理学的には傾斜変換線という状況のところで杉や広葉樹が生い茂り、前は沖積平野の田んぼが広がっているところに置いてあるのがあるのですが、どうしても湿った状態になっています。

ここでは、どうもうまく蜂の群れの生育が思わしくありません。やはり、ある程度 風通しがよく、木漏れ日ぐらいの日陰のようなところが良いと思います。

さて、待ち箱の設置場所ですがこれから入るか入らないかは別にして、裏山とありますが林の奥ではなく一番端の木1本奥までぐらいで風通し、日陰、それに周りの下草の茂り具合等を勘案して設置されてはいかがでしょうか。入居なしで中が湿ってカビが生えている状況は好ましくないと思います。

0
みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
投稿日:2016 6/30

亀山の方ですか。ここでは近くの方になり心強いです。

改善策手解きありがとうございます。

専門用語がいまいち理解出来ないのですが

設置環境が悪いって事ですか(T_T)  ガーン

今の所ここしか無くて どーしたもんでしょ

雑木林の谷部分をコの字に一部造成した中腹の土手に置いてます

午前10時頃から陽当たり良く西陽は栗の木で陰になり

回りにはぼちぼち蜜のある花が咲く

中々の環境と思ったのであります

が。私にはここしかないので草刈りや雨避けを考え

めげずに頑張ります! これからもよろしくお願いします。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 6/30

環境がよく判らずに回答してしまいすみませんでした。ミツバチが入っていないのに中が湿りカビが生えるというこで想像してしまいました。コメントのようなところなら、巣箱内が湿らないよう雨よけや、雨が降ったとき水が溜まらないようにすれば良いと思います。ところで、巣箱はビールケースか何かの上に置いてありますか。地面からの高さはどれくらいですか。

みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
投稿日:2016 7/1

kuniさんありがとうございます! いえいえ環境なんて書いただけで理解して頂くのは無理な事です。それよりコメントが頂けてありがたいです。 木製の台で50センチ弱、ビールケース位の高さです。 先ほど昼休みに巣箱の改善に行ったら蜜蝋を塗った箇所がカビ発生源(天井・上部巣箱・2段目)なのと、やっぱり雨漏れしてるねん。これではミツバチは来てくれへんなぁと思ったので地面が湿気てる梅雨時期だけでも、もう少し高くするべきでしょうか? 以前、伊丹の方が滋賀に来られて「ここは湿気がひどいねぇ」って言われたのを思い出します。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 7/1

台の高さが50cmもあれば十分と思います。それより高くすると今後何かと作業しにくくなります。湿気ているところなら、少し粗目の砂をまいておくのもいいかなと思います。

みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
投稿日:2016 7/2

kuniさん コメントありがとうございます。 やっと雨も止んで爽やかな風が嬉しいです。 私の住む町の土質は粘土質なので水はけ良くないように思いますのでぼちぼち砂を運んでみます。 今後ともよろしくお願いします。

みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
投稿日:2016 7/2

便乗で悪いんですけど、今年家屋の中に 入って来たミツバチの死骸の画像です。 気づいたら逃がす様にしてたのですが可哀想な事しました。この蜂は日本ミツバチと思っていいでしょうか? 私の周りにはミツバチが少ないように思うし、巣箱に探索蜂が出入りしてるゎと思った蜂も、昨日の巣箱の虫干し&焼入れの時にツチバチの徳利型の巣が出来ていてガッカリしたので、周りに日本ミツバチが住んでないのか?って思ったりもします。どなたか判別出来る方に見分けてもらえたらありがたいです。よろしくお願いします。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 7/2

たぶんニホンミツバチともいますが、マメコバチかもしれません。ちょっとよくわかりません。

私の、コメントのところで書いていただくと私しかほとんどみません。広く正しい知識を得るときは

新たに質問を起こしたほうが良いと思います。

みさとん 活動場所:滋賀県甲賀市
投稿日:2016 7/2

kuniさんコメントありがとうございます。 日本みつばちならいいのになぁ~♪ わかりました、親切に教えて頂いてありがとうございます。他の方にも意見を求めてみます。 ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中