ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
より良い、丸洞・ハイブリッドの「待ち箱」に、ついてお聞きしたいと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2020 5/25 , 閲覧 1,239

丸洞やハイブリットの「待ち箱」についてお聞きしたいと思います。

木の材質、容量、高さ、洞周りの大きさに、巣門の形、大きさ、外形と内形、等について、

分蜂入居が、より有利な点や、結果が、より良かったと、思われることは何でしょう。以前作成したものより、より効果がでた、複数の条件でこれが、より一番感触がよかった、というようなことでも結構です。
教えてください。よろしくお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17635425941346266759.jpeg"]

回答 3

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 5/25

こんにちわ❣️

私の場合、杉の丸洞にも入居は有りましたが、断然桐の丸洞の方が入居率は高かったです。

[uploaded-video="45a9c5d09e5e11eaa2df0f9eb7df068d"]

20ミリ丸穴1個ですが、スムーズに入ってくれます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/25

ふさくん

桐の箱やタンスは聞いたことがありますが、桐の洞は初耳です。
そうですか、桐は入居率が高いですか
ありがとうございます。

やっぱり、色々な人に聞いてみるもののですね。
なんとなく、聞いただけで、中身のコロニーも高級感が漂います。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 5/25


丸洞ハイブリッドの外径については入手出来る決まった寸法ですので色々と試したことがありませんので回答は差し控えます。しかし巣門の形はいくつか試しましたところ丸穴2個の感触が良かったようです。18mm丸穴2個、底板からの高さ10cm、間隔10cm、杉丸洞高さ25cm です。昨日もこの待箱で1群ゲットです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/25

J&Hさん

ご回答いただきありがとうございます。

穴は、通常の重箱や巣枠巣箱の巣門から、考えるとその倍以上の大きさでも、問題ないようですね。

私も、縦穴と丸のものがありますが、いまのところ縦穴のものは、入居がありません。

おっしゃる通り、条件を揃えての比較が難しいこともあり、他の原因も考えられます。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 5/25

山田さんこんにちは。

丸穴は水平に2箇所、大きさは15~20mm位だったら大差ないようですが、いずれ重箱に交換しますので大きい方が蜂さんたちの出入りに支障は少なく効率も上がります。これは数年前におかんじさんにお声がけしてパクらせていただきました。おかんじさんは20mm径です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/25

J&Hさん

たしかに、大きい方がよいとの感触はわたしもあります。
水平に2か所ということは、考えが及びませんでした。正に水平思考ですね。すばらしい(^.^)/~~~

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2020 5/25

ハイブリッド式待ち箱を5個持っています。

一番左の待ち箱の方が今年、2群の入居がありました。真ん中の大きなハイブリット待ち箱にも先日より入居のようです。左の重箱式待ち箱にも1群入居がありました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5844475198684701318.jpeg"]

あまり変わらないようですが、好きなのは左のハイブリット待ち箱です(持ち運びが便利)。

重箱は外形300㎜です。

※この春は、待ち箱は15箱ほど設置していました。

有利な点は、巣箱の雨ざらし・あまり容量の大きくない待ち箱・巣箱の周辺に何かっ障害物がある。

待ち箱ルアーの設置・キンリョウヘンの設置です。

J&Hさんが言われれるように、丸穴も非常に大切です。

tototoも12~20㎜程度の丸穴を下から上に斜め上側に開けています。

材料は杉です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/25

tototoさん

ご回答ありがとうございます。ズラリと並んだラインナップ壮観です。
左の待ち箱が、ハチの好みも、tototoさんの好みも一致の、相思相愛の仲ですね。

「丸穴を下から上に斜め上側に開ける」工夫は雨水や風よけに、いいですね。奥深いです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/25

いいね するのを忘れていました。申し訳ございません。(/ω\)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中