けんさんさんこんばんは、まず手元にあるファイルの確認方法です。対象ファイルにカーソルを合わせ右クリック、出てきた一覧よりプロパティをクリックすると添付した物が表示されます。前に私が添付した桜の写真でも同じ事ができます。今けんさんさんのファイルで同じように表示させると形式、容量が利用不可となっています。 ウインドウズであればペイントというソフトを使用して写真を一度貼り付けして保存します、保存時にどのファイル形式で保存するか選択できます、とりあえず添付できましたJPGにすれば確実です、ファイルの容量も表示されるはずです。>簡単になされたのでしょうね。 私も初めは知りませんでしたここで最初に添付したのはおかんじさんで綺麗な巣箱の写真と記憶しています、おかんじさんなにかアドバイスあればお願いいたします。
2013/7/10 22:53
2013/7/10 22:56
2013/7/10 23:22
けんさん
京都市山...
朝、起きてから、蜜蜂君たちに会いにいくことが日課になっています。
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
aki静岡
静岡県
学生時代にハチを研究材料として取扱いました、当時貴重なハチニホンミツバチが周辺に存在する事を知る。 1998祖父が年の為農業を引退、山が荒れ放題になる。 2...
aki静岡
静岡県
学生時代にハチを研究材料として取扱いました、当時貴重なハチニホンミツバチが周辺に存在する事を知る。 1998祖父が年の為農業を引退、山が荒れ放題になる。 2...