投稿日:2020/3/20 21:33
ミスマフェットを鉢ごとネットに入れられるように真っ直ぐに仕立てている。
去年のキンリョウヘンの長さぐらいだろうと高をくくって支柱を立てたが、
全然足らない・・・。20cmの支柱じゃ足らないのかぁ。
しかも、もともと垂れる花だから、支柱がないとほんとだら~んとする。
良いのだろうけど、なんか、ここまでやってなぁ、ネットかけるときに折れてもやだし。
と言うことでワイヤーを支柱につなぎ合わせて少し伸ばした。
現在の花の長さは30cm。まだ伸びるのだろうか。伸びそうだ。
長いやつはだいぶつぼみが膨らんできたような気がする。
いつ咲くんだろう。外に出して調整した方が良いかな、悩む。
他の花芽がまだ伸びていないし。
まだ顔を出してないのもいる。
こんなに成長がバラバラだと、開花時期がずれて、誘引期間が長くなるから良いと思うけど、伸びきってないままネットに入れると、ネットの中でどうなるか分からないしなぁ。
キンリョウヘンみたいに真っ直ぐ伸びるならネットの中で育てても安心出来そうなんだけど。
ミツバチのことって色々あるなぁ。
それが楽しいんだけど。
1番早いやつが咲きそうになったら部屋から外に出そうかな!
どの群も4段いっぱいで何より。

初めてのフローハイブ採蜜の動画
フローハイブを巣箱から降ろしたら
巣箱の天井にメンソールを入れた
今日の採蜜目標は犠牲ミツバチ0!
新女王の初採蜜が出来ました。
AS888
京都府
日本ミツバチのハチミツをいっぱい食べたいと、よこしまな考えから巣箱を設置。 1年目は適当に巣箱を置くが入らず、2年目の2019年には山を綺麗にし木陰に設置したと...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
AS888
京都府
日本ミツバチのハチミツをいっぱい食べたいと、よこしまな考えから巣箱を設置。 1年目は適当に巣箱を置くが入らず、2年目の2019年には山を綺麗にし木陰に設置したと...