投稿日:2020/3/25 21:58
ミスマフェットの花が咲いた。
ネットに入れてみると、まっすぐ仕立てのおかげで何とか収まったよう。
早速巣箱の横に置く。
が、翌朝霜注意報が出ていたので、昼から出して夕方撤収。何してんだか。
雄蓋もだいぶ落ちてきたが、まだオスの姿は見ていない。
Xデーは29日あたりの予定だけれど、天気予報を見ていると、その日からその週はずーっと天気が優れない。
唯一の晴れ間は明日。
分蜂って早まったりしないのだろうか・・・。天気悪そうやから、明日にしとこか、みたいな感じで。いや、でも、まだオスの姿確認してないしなぁ。
待ち箱は巣箱の近くだけど、森の中で障害物があるから、平気かな・・・。
分蜂集合場所以外の木でかたまったら、どの木も高くて手出しできないなぁ。
今更、色々不安になってきた。
いやでも、もう、様子見るしかないし。
自分の巣箱の出来を信じるしかないな。
どの群も4段いっぱいで何より。
初めてのフローハイブ採蜜の動画
フローハイブを巣箱から降ろしたら
巣箱の天井にメンソールを入れた
今日の採蜜目標は犠牲ミツバチ0!
新女王の初採蜜が出来ました。
AS888
京都府
日本ミツバチのハチミツをいっぱい食べたいと、よこしまな考えから巣箱を設置。 1年目は適当に巣箱を置くが入らず、2年目の2019年には山を綺麗にし木陰に設置したと...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
AS888
京都府
日本ミツバチのハチミツをいっぱい食べたいと、よこしまな考えから巣箱を設置。 1年目は適当に巣箱を置くが入らず、2年目の2019年には山を綺麗にし木陰に設置したと...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
AS888
京都府
日本ミツバチのハチミツをいっぱい食べたいと、よこしまな考えから巣箱を設置。 1年目は適当に巣箱を置くが入らず、2年目の2019年には山を綺麗にし木陰に設置したと...