投稿日:2020/4/1 23:15, 閲覧 304
昨日回転させ巣門方向を180度変えた巣箱。其々の巣門から出ますが記憶の巣門が無い。あるはずの場所探しながら離れる寄るを繰り返し30センチ上の継箱に戻ります。直ぐに順応する個体も有ります。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
隔王板と金網では蜂が通れないだけで女王蜂同士が接しケンカも可能。写真の二重構造でなら離せる。隔王板の2枚重ねと考えました。
2020/4/2 00:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
1985年とされてますね。胸部で止まる雄蜂は半身乗り出し。更に離すと働き蜂が渡れなくなりそう。
2020/4/2 05:52
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
比較的平穏。適応力高い個体が多い。
この手法使えますね
2020/4/2 05:56
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠さん、おはようございます。
貯蜜の消費は群れの食料以外に育児、保温でしょうか。この処置は夏以外の保温の負担減らすでしょうね。また群勢有ると流蜜期以外は支出が収入上回りそうです。
寒さにより適応出来るニホンミツバチですが良い状態で春を迎えさせられそう。その結果春以降良い仕事してくれるとか。
本来は冬越しや建勢の手法なのでしょうね。
2020/4/2 09:43
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
左右の巣門でオリエンテーションフライト。ちょっとゴージャス。
2020/4/2 18:44
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠さん、好き勝手してる事にお付き合いいただきありがとうございます
2020/4/3 09:06
ネコマルさん おはようございます。
ニホンミツバチで1群2王を試したいと思いつつ、未実施です。西洋用の隔王板が複数あるので、ハッチ@宮崎さんのご紹介をヒントに2枚を互い違いに重ねて試そうかと思います。1群2王を実施した結果、当然上下で育児するでしょうが、良い結果になる姿を想像できません。
ニホンミツバチについて根拠の無い想像としては、産卵力倍増による蜂数増でスムシとオオスズメバチへの対抗力の増強、段数増による箱の不安定でしょうか。貯蜜増になるのかどうか? 今後の経過に興味津々です!
2020/4/2 06:49
その後の動画ありがとうございます。
2020/4/3 07:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...