投稿日:2020/4/2 19:51
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
はい、たくさん作られてます。上の寸詰まりは底板と距離無かった為かも。自分にはどちらも巣脾の盛りが悪く思えます。
2020/4/2 20:12
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマルさん、こんばんは!
どちらも雄蜂が沢山育てられていますね(@_@)
2020/4/2 19:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...