投稿日:2017/4/3 20:43
本日、今年初めての分蜂しました。11:30ころです。昼過ぎにいろいろ捕獲の準備をして、14:30ころもう捕獲して大丈夫かなと..行こうかとしましたら、犬走りの巣箱とかと一緒に置いてるキンリョウヘンに探索蜂が10匹くらい集まってました。ムムッと思い使用済みの巣箱をセットして見てるとしばらくして蜂が入り出しました。キンリョウヘンは何処に設置しようかと迷ってとりあえず置いたものです。これはそのうち大群が...と待っていましたが夕刻まで蜂は増えたものの本体は現れません。おそらく分蜂してる飼育分蜂群だと思いますので木の方の捕獲は取りやめ入居の方に期待を掛けています。本体の引っ越しはおそらく明日の朝早くだと思います。キンリョウヘンの横の巣箱には少しばかりの探索蜂が寝ずの番をしています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ハッチさん、ありがとうございます。こんなに間近に入居群を見られるのは初めての経験なので楽しいです。今朝6時に見てみると、2頭が出たり入ったりと落ち着かない様子。山の木の方は蜂球がぶら下がっています。ほかの群はまだ静かに眠っています。静から動へいつ変化するか見守っているところです。
2017/4/4 06:40
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
トトロのマーヤさん。おめでとうございます。
夕方5時とは遅いですね~うちは昼前でした。だいたい昼前が多いように思います。強制入居でも優しく入れるとその後のストレスが少ないように思います。
2017/4/4 23:38
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
昨日の夜に入居群を飼育場所に移動したのに、今朝迷い蜂が5頭くらい居たと思ったら徐々に増えて来たので、巣箱を置くと中に入り出した。これって別の分蜂群みたいです。
2017/4/6 02:53
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
エ~お恥ずかしい(^^; 私もよくやられてるように鉢スタンドをダイソーで買ってきて入れてみたんですが、花が折れそうだったんで急遽廃材で作りました。もっと早くから用意すればよかったんですが、時間が無くていつもバタバタです。
2017/4/6 17:32
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
凄いですね~松の木が下がってきそうです。
2017/4/22 21:51
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
夏分蜂2回目(長女)です。
連日のミツバチ乱舞の中にいます。
いきなり分蜂ラッシュが始まりました!
キンリョウヘンの花芽が伸びてきました。今年は少し早いのか!
朝露の輝く朝日を浴びるススキの花に訪花
芝生と生存競争中のクラピアの新芽に群がる
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)
トトロのマーヤ
福岡県
福岡県トトロのマ-ヤです。毎日楽しくマ-ヤと遊んでいます(笑)