投稿日:2020/4/20 19:39
晴れた!!たかちゃんマンゴーゴーさんの言うとおりだ!!
っと思って、あさイチにキンリョウヘン担いで待ち受け巣箱の元へ~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
巣箱の周りを見回しても『迷子の塊』←いないいない
やったぁ~\(^_^)/
オッサンハッチーさんの言う通り、キンリョウヘンを隠して大正解~ムフッ( ̄m ̄*)
ニヤニヤしながら、巣箱の横にキンリョウヘンを結び付けて完了(`・ω・´)ゞ
家に帰って家事をするも
探索蜂が来てるかどうかが気になって家事が手に付かない✋(笑)
たまらず、10時半頃に行って唖然(@ ̄□ ̄@;)!!
も、も、戻って来てるぅ~~ミ( ノ_ _)ノ=3ドテッ!
しかも、働き蜂はわずか数匹で、Kウイング
後は雄蜂で、なんだか雄蜂も数が減っている~
昨日と同じように、振り解いてみたけど
元気が無くて飛ばない
可哀想だとは思ったけど、キンリョウヘンを取り上げて帰って来ました
あ・・・・
今日は探索蜂が来ない。。。。。(T﹏T)
明日はキンリョウヘンが置けますように(-人- )
それに、探索蜂が来ますように(-人- )
ショックな出来事の後は、君子蘭で癒されよう✋
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっちさん
大変な一日でしたね、お疲れ様です。
この蘭、君子蘭というものなのですか~素敵ですね(#^^#)
これには蜂さん来ないのかしら、素敵なのになぁ~!
2020/4/21 00:25
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
やっとキンリョウヘンが開花\(^-^)/
早くも分蜂?まだ、王台らしき物も有る( ̄▽ ̄;)
21鉢のキンリョウヘン、今年は『花芽』が2鉢だけ(ノ_・、)
盗蜜群に襲われ、とうとう消滅してしまいました(ノ_・、)