投稿日:2020/4/24 18:56
4/10巣箱が不足してきて、急遽作成している近くにある、古い巣箱に探索蜂が数匹来ていた。昼食が済んで外に出ると、家の前で蜂が乱舞していた。庭の巣箱の分蜂かと思っていると、その乱舞する蜂が、軒下の巣箱の周りに寄ってきて、巣箱に入り始めたではないか。私も、妻も分蜂群が巣箱に入居するところを見ることは初めての体験で、感激しながら、写真とビデオ撮影をすることができた。
写真は、巣箱の近くに集まってきた蜂の様子です。右側の古い巣箱におよそ10分位で入居し終わりました。
本日4/24現在、18群分蜂し、そのうち最初の群は、気づくのが遅く取り逃がしましたが、17群強制捕獲、数人の人に分けて飼育を楽しんでもらっています。そして、この自然入居1群です。1昨日初めて分蜂した1群が、近日中にまた分蜂すると思います。もう巣箱がありません。
9月入居の群れの及び今季入居の越冬準備
スズメバチの脅威について、女王スズメバチを捕獲して
2023年3月現在の、管理群の越冬環境と群れの様子
メントールシートを入れたのに越冬失敗例
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
串宮k
神奈川県
すでに後期高齢者になっています。中間山間部の畑の管理をしながら、地域に日本ミツバチを定住させたいと、2015年に自然入居した群れから初めて、今冬13群越冬させる...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。