ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ヘギイタダニが蔓延している

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置8年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(…もっと読む
投稿日:2020 4/26 , 閲覧 320

アカリンダニから復活して、分蜂もしたが4方巣門スタート台でグルーミング蜂が多すぎる、4月24日に採取した蜂を本日顕微鏡検査、死蜂生き蜂73匹の内10匹のヘギイタダニを確認、全検査とまでいかないが、かなりの数が予想される、又とりつかれると黒くなり徘徊して巣箱外に出ていく事わかりました、ここで 1、このまま蜂任せでよいでしょうか、2、対策方法などご教示お願い致します。

上図jpgと下図が動画


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2648565379071304650.jpeg"]
[uploaded-video="6f670cc087bb11ea8797e5d21987965c"]

コメント12件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 4/26

t 38ji-jiさん、こんばんは!

ヘギイタダニが日本みつばちにも取り付いていましたか!?

グルーミングで落としそうな感じす。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 2/7

日記拝見させていただきました、直感的な理解がしやすい日記ですね。

多くの方が関心がないのが不思議です。

ご存知の通り、ヘギイタダニの宿主は日本ミツバチなので必ず遺伝子検査すると、かなりの確率で出てきます。病歴検査

厄介なのが、ヘギイタダニの持っている、ウィルスによる二次被害、徘徊、羽の奇形など・・・

対策は、オイル系が認可されましたのでご利用されると良いと思います、アカリンダニにも効果・・・・と思います、薬事法により規制されています。

ヘギイタダニは現在2種類いますので、ご用心を。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2021 2/7

t 38ji-jiさん,こんにちは、その後ヘギーダニの駆除は出来たのでしょうか?ちょっと気になりました?

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2021 2/9

ミツバチ研究所 さん今晩は、御心配頂きありがとうございいます、日誌書込み後俵先生に相談(問診票提出)しました、二ホンミツバチ重箱式では未経験との事でしたがギ酸パテ(濃度70%)の実績があるとのことでした、自作でもよいとのことでした、①本巣群50%にして4回、②分蜂捕獲群65%2回、③自然入居群は投与なし、この群は④夏分蜂し自然入居してる、金網に粘着テープ貼り落下ダニ採集、底板掃除観察をつずけ、蜂子出し、ちじれ羽蜂が観察されず、秋口迄成長して①から③迄各1段採蜜、残留濃度検査で検出されずでした、10月中から底板巣屑に②群以外に数匹確認、再度俵先生相談、アピライフバーを1/13より全群、簀の子上に置いて越冬中です、2/7気温上昇(7~8℃)したので①、③群薬剤検査、巣屑も採集(顕微鏡検査中)蜜球も形成されてる、今年の度々の寒波襲来で薬剤効果は?、、、徘徊トラップ、地上には徘徊蜂は見られず、死蜂は検査続行中です、概略ですが上記の状況です、2月24日で6週間で薬剤撤去、その後分蜂予定前5~6週間再投与の予定です、<ヘギイタダニは現在2種類>とは、Korea型とJapan型の事でしょうか、<遺伝子検査すると、かなりの確率で出てきます。病歴検査>、、、検査機関は家畜衛生保健所でしょうか、お分かりでしたらご教示お願い致します。又おきずきの点がありましたらよろしくお願い致します。2/7

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2021 2/9

カッツアイ さん今晩は、ご無沙汰しております、ミツバチ研究所 さんへのコメントの通りの状況です、天候(気温)を見ながら手当てをしたいと思います、が相手の鎧兜(甲羅)が硬いので苦戦を強いられていますが、蜜蜂ファーストで考えたいです、よい策がありましたらご教示お願い致します。 2/7

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 2/9

t 38ji-jiさん、こんばんは。

俵先生の「二ホンミツバチ重箱式では未経験」というのは、日本みつばち群でのヘギイタダニ被害の経験が無いということだったのでしょうか!?

私、日本みつばちへのヘギイタダニ寄生は全く気にしてなかったので、元々の寄生ダニであってもやはりそれが媒介して発症するウィルス病に関しては注意して観察すべきなのかと心を新たにしましたm(__)m

経過についての詳細書き込みありがとうございます(^^)

今年の西洋ミツバチ群でのヘギイタダニ対策にこの蜂具を試してみるつもりです↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3549268608551801752.jpeg"]
ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 2/9

t 38ji-jiさん

1.家畜保健所ではありません、研究機関などです、一般的ではありません、粉糖による落下試験が見える化と数値化が出来ます、たたし、日本ミツバチでは工夫が必要と思います。

2.ダニの系統、その通りです、グルーミングで落ちる時代が終わって10年以上たつと思いますが・・・日本ミツバチにヘギイタダニは影響ないとの都市伝説が・・・・アカリンダニの責任にしておいた方が都合の良い人たちもいるかもしれません。

3.俵さんの日本ミツバチで、ヘギイタダニの経験はないとは言っていないと思います、重箱については、駆除の確認が難しいので、はっきりしたことが言えない程度だと思います。当方俵氏との取引もお会いしたこともありません。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2021 2/9

ハッチ@宮崎 こんばんは、表記の通り重箱式での経験がないとのことです。二ホンミツバチへの知見は口頭で伺っております、またHP の紹介も頂いておりました、参考文献、資料があり勉強になります、激症化しないように努めたいと思います。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2021 2/9

ミツバチ研究所 さん今晩は、コメントありがとうございます、1について

粉糖法の道具はありますが、未使用です、重箱の蜂の大量収集には何が必要か?GM-2で吸い取る?、、<工夫が必要>よろしければお教示お願い致します。  2について、アカリンダニは目視で確認できません、ヘギイタダニは目視で見えます、これを放っておく手はないと考えます、次段階へ侵攻を阻止したいですね、3については、おっしゃる通り、俵博士のお立場上の発言かと思いました、こちらは今日も0度で蜂場は昨日からの積雪1.5~2cmあり、時々小雪が舞ってる状況です、バッテリー式(12v)のヒーターがあれば天蓋に入れられるんですが?        2/9

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 2/9

t 38ji-jiさん

重箱式で日本ミツバチ(西洋との性格の違い)があり、当方も日本ミツバチでのダニの検査をしたことがない、西洋ミツバチと同じタイミングで駆除剤を投入しています、飼育は西洋ミツバチの箱で、古い西洋ミツバチの巣を使います、改築工事してきれいに使うようですよ。

日本ミツバチはプレゼントとして秋にダニの消毒が終わったら手放します。

ヘギイタダニは、見える化は出来ますが、通常目視できる状態だと末期です、寄生率3パーセント以下で通常飼育範囲、5%で注意観察箱、10パーセントで隔離となります(個人的な参考程度数値)

寒いですね、蜂球時は、どんなことしてもダニを退治することは出来ませんので、当方も今年1月実験しましたが駄目でした。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2021 2/10

ミツバチ研究所 さんこんにちは、コメントありがとうございます、重箱式創意工夫が必要の様ですね、一般的の簀の子だと巣板が簀の子の形状に作らないので、今重箱内に巣枠入れるか、トップバー式(簀の子の下に三角形のバー取付)制作中です、西洋蜜蜂巣枠にの形式にして、巣板間に短冊薬剤を懸垂出来るようにしたい、思惑通りいけばの事ですが!フォローありがとうございます、よろしくお願いいたします、

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2021 2/10

t 38ji-jiさん

日本ミツバチは専門ではないので、管理ができるよう西洋ミツバチと同じ仕組み、同じ仕様で飼育していますが、・・・採蜜で遠心分離機を使い採蜜しますが・・・・難ありです。

投稿中