投稿日:2020/4/28 20:55
今月6日に初めて1群をゲットしてその場所に新しい待ち箱を設置しましたがしばらくは蜂さん達がうろついていましたが、パタッと姿が見えなくなりゲットした蜂さん達の巣箱を置いてる蜂場の横に新しく巣箱を2基(ハイブリット式巣箱と4面巣門の巣箱)22日に設置しました。("⌒∇⌒")間にはキンリョウヘンを置きました。\(^o^)/どちらに入るか楽しみに待ってましたが全然蜂の気配もなくやはりシーズンも終わったかと思ってましたが、27日の朝11時過ぎに探索蜂さんの姿を発見。ハイブリット式巣箱の方に20匹前後の蜂さん達が出入りしてました直ぐにも本隊が来るのではないかと心待ってましたが夕方には姿が無くなり「よし、明日だ」と気持ちを押さえて眠りにつき28日朝7時位に見に行くとまだ2、3匹うろついていました、今日こそはと思いタバコを吸いつつ見廻りをしましたがいっこうに姿は見えず1日過ぎてしまいました(/。\)最初の時よりも心がときめきワクワクしました。("⌒∇⌒")しかしもうちょと無理ですかねーでもこの2日間はすごーく楽しめました(*^ー^)ノ♪
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
tototo
鳥取県
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
J&H
和歌山県
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。