女王蜂育成の準備しました。

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2020/5/12 21:32

    入手してあった2種類の女王蜂育成の為の各パーツ。使える様にセットしました。1枚目は隔離ケースで王椀様のカップに産卵させ育成枠に移すカップジェンダー式。2枚目はシンプルな幼虫をすくいカップに移し枠で育てる移中式。


    今期は自然王台と変成王台で既に必要な女王蜂は出来てるので来季に向けての練習してみます。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ローヤルゼリー食べてみてください(^^)/

    2020/5/12 21:44

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • そっか、王乳採取と同じですね。

    2020/5/12 22:04

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • 小生も、7月もしくは9月の予定で考えています。

    2020/5/19 23:27

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ミツバチ研究所さん、こんにちは。一度引っかかると上手く進まない感じの女王蜂。初めての育成楽しみにしています。

    2020/5/20 02:50

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • 小生は、一度に50から100になるのかな・・・初めてだから段取り悪いかもしれませんが、9月に作るにはいいかもしれないと勝手に思っています。700頭新王頑張ってみます。

    2020/5/20 17:14

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ミツバチ研究所さん、何か気が遠くなります。春の新王で立ち上がれば大切にしてイマイチの女王蜂は秋に作りたいです。自分は出来れば良し出来なくても良しということで。頑張って下さい

    2020/5/20 20:03

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • 本人はうんざりしています、産卵の良い女王は大きさや色ではわからないです、圧倒的数を養うしかないと思っています。

    2020/5/20 23:34

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ミツバチ研究所さん、

    でしょうね。作るだけでも大変。良い産卵始めてようやく区切り。楽しみで見ていますが小さい女王蜂は消えたり待っても卵産まなかったり。

    2020/5/21 00:29

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • ネコマルさん

    多少の小細工は必要かもしれませんが・・・100%は無理ですね、良くて95%です。

    2020/5/22 00:08

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    女王蜂育成の準備しました。