ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
5/20、思いもよらない嬉しい出来事がありました。「自然群がいたーーー!」

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 5/20 , 閲覧 226

明日から第3回目の田植え(25ha)と第5回目の種蒔き(33ha)があり、3日間はちびっ娘達の状況を確認することができないので、午後は待ち箱の片付けや気になっていた飼育場所の内検と継箱に向かいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17190571276534936218.jpeg"]

時折、小雨が降る中、連休明けに撤去を前提に置かせてもらった待ち箱を3箱ほど回収し、次の場所で2箱回収しつつ、キンモクセイを見上げると・・・!!集合板に蜂球があります!!!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4456982982679958634.jpeg"]

この集合板は去年からほったらかしで置いていました。

何処から来たの? 待ち箱3個(1つはルアー付き)に入居したくないのですね! この整然と統率の取れた状態から一晩はここで過ごしたようですが、とりあえず、巣箱に入居して頂きましょう。

集合板を取り外して、ひっくり返した巣箱に乗せて・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10152856338688327728.jpeg"]

巣箱と集合板を一緒に「エイヤッツ」と、天地返しします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3150908361023593834.jpeg"]

1時間ほど待って、ちびっ娘達が巣箱の上に移動したのを確認してから、巣門枠を装着して終了。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17855380942481601859.jpeg"]

せっかくだから、このままこの場所でしばらく様子を見ます。1ヶ月ほど経てば大丈夫でしょうが、数日後に居なかったら、それはそれで仕方ないな~と諦めます(^―^)。

コメント6件

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2020 5/21

wakaba-どじょっこさん

こんばんは

自然群来訪、捕獲おめでとうございます!

住み着いてくれるとよいですね(^^)/

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 5/21

wakaba-どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そろそろ終わりの群が(まだあと2群?)来たという感じですかね。分蜂捕獲オメデトウ御座います。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 5/21

T.山田さん おはようございます。

ありがとうございます。この場所は、昨年2群いましたが、アカリンダニで1群が消滅。子捨てで1群が消滅した場所なので、今年は飼育をやめるつもりの場所でした。

近くに飼育群がいるわけでもなく、集合板も設置していたことを忘れていました。本当に、何処から来たの???です。アハハ・・・。

病害虫拡散の心配もあるので、移設はせずにこのままにしておき、住み着いてくれると嬉しいです。

・・・が、時季外れの分蜂は、ハネムーンがうまくいくかですけど・・・?。こればっかりは、自然任せです(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 5/21

onigawaraさん おはようございます。

ありがとうございます。平坦地の山沿いの集落にある場所なのですが、周辺に飼育群や飼育者はいません(と思います)。

遠く離れたところから集合板に蜂球を作るものですかね~? Q&Aに投稿してみようかな~(・・?) 。

むつみ 活動場所:山口県
投稿日:2020 5/21

wakaba-どじょっこさん

日本蜜蜂の捕獲おめでとうございました。

私は重箱の持ち受け箱を7カ所設置して入居は今の時点で1か所です。今年は探索バチも立ち寄らない巣箱がありミツバチの減少を現実に感じます、そんな折に近県での入居報告は嬉しいものがあります。蜂が住み着いてこれる事を応援します。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 5/21

むつみさん こんばんは。

ありがとうございます。

飼育当初は2か所で5箱設置し、金稜辺の開花が大型連休からだったので入居はありませんでした。

2年目は入居を確実にするには、「数打てば当たる」方式として、10ヶ所に2箱ずつ置き、金稜辺の開花調節も間に合って10群が確保できました。いずれも自然群でした。

待ち箱・金稜辺(ルアー)、蜜蝋などを完備させておけば自然群の入居があったあの頃が懐かしく思い出されます。当時の自然巣(石碑、祠、樹木洞、座の下など)は、今は栄巣していません。復活して欲しいですね~(^―^)。

投稿中