ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
メンガタスズメが、盗蜜に来ましたが、見つかって返り討ちにあったようです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2020 6/4 , 閲覧 343

メンガタスズメは、4月~11月が成虫の活動期だそうです。
それでも、巣箱の付近でよく見かけるのは、だいぶ先で、私が以前見かけたのは、梅雨明けからです。こんな早い時期から見かけたのは初めてです。


5月30日にこの巣箱の採蜜をしたので、蜜の臭いに誘われたのでしょうか?
巣箱、巣門から頭を突っ込んだところで、反撃にあい、敢え無く昇天したようです。
頭部が欠けていました。


6~7mmの巣門でも、それよりも大きそうなメンガタスズメが、難なく侵入します。
スズメバチの季節でないので、採餌活動で外出しやすいよう、巣門を1cm近くに広げていたので、守りやすいよう、もう少し巣門を狭めることにしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5050837129493966264.jpeg"]

コメント6件

KK35 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/4

こんにちは。

私も去年7mmほどの横巣門の内部でご遺体を発見しました。びっくりしました。たぶんかなり平たくなれるのだと思います。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 6/4

yamada kakasi さん、こんにちは。確かに早いですね。真夏の熱帯夜に来るイメージがあります。先日巣箱の中をコクワガタが歩いてるのを内検した時に見かけましたが、蜂たちは気にする様子もなく、どいてどいて!と突進するコクワガタに道を開けているように見えました。「こいつはヤバい奴」って言うのがちゃんとわかるのでしょうか。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 6/4

KK35さん

本当に、 この大きな体で、狭い巣門から侵入できるものだと驚きです。

この、メンガタの乾燥して干からびた死骸を底板で発見すると、ギョとします。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 6/4

はっちゃんさっちゃんさん

なるほど、ハチは、敵味方を瞬別できるようですね。
このメンガタスズメは、胸の人形といい、鳴き声といい、全身から漂う悪役オーラに溢れています。

早い発見は、温暖化の影響でしょうか

綾杉 活動場所:福岡県
投稿日:2020 7/1

yamada kakasiさん 我が家の巣箱は庭先にあるため、昨年、夜にメンガタが、背腹逆さになって巣箱に入るのを見たことがあります。つまり、腹這いだと体を伏せるにも限界があります。しかし、背腹逆さであれば、巣門上部を足がかりにし、足で体を押さえつけることで、腹這い時よりも体をより平たくすることができ、狭い巣門に入っていける・・・かつもし固定されていない巣門であれば、わずかにでも門板を押し上げることができる・・・ものと思われます。・・・で、ちょうど本日(7/1)ふたたび、メンガタがそんな風に逆さになって巣の中に入っていくところを、赤外線カメラで捉えることができました!ちょっとホラーっぽいです!!どこかのタイミングで投稿します!!!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/2

綾杉さん

ご返答いだだきありがとうございます。
発見された、メンガタの侵入体形は、本当に大発見です。(^.^)/~~~


是非投稿してください。そうですか、逆さまとは、想定外でした。あの大きな体でなぜ、狭い巣門から侵入可能か悩んでいました。(^_^;)

メンガタは夜に活動することから、侵入の結果を見た人はありますが、侵入の実況を見た人はないと思います。コソ泥の実態がついに暴かれたということかと思います。

投稿中