投稿日:2018/1/10 10:22
そうですよねー。私も恐竜好きな時期ありましたし。男の子ならではですね(笑)
2018/1/10 13:14
梵天丸さんありがとうございます!
遊佐町はいいところっすよ〜!自然豊かで。
ニホンミツバチにとってもいいところだと思います〜
2018/1/11 10:14
はっちゃんさっちゃんさん、ありがとうございます!
まだまだ人生楽しんでいる度自分的には低いです!
が、どんどんあげて行きたいです!
息子が大きくなってくるとアウトドア的なことでも一緒に遊べることも増えてくるのでこれから楽しみですね〜!
猫の尻尾さんありがとうございます!
マイナス10度ですか!?すごいいきましたね!!こっちもマイナス4度までいきました!運転も歩くのも大変です;;アイスバーンに地吹雪!
2018/1/12 18:02
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします(⌒‐⌒)
昆虫~恐竜・・・魚、鳥、動物と巡り巡ってまた昆虫に戻ってきますよ!
2018/1/10 12:36
明けましておめでとうございます。
山形は雪深いですね!鳥海山は遊佐町の傍ですか?、眺めが良いですね!。ツクバサミットで息子さんに御逢いした時、一人で夢中に遊んでいたのを思い出します。色々な夢に向かって成長している証です、今年こそは自然群分蜂捕獲出来る事を願います。本年も宜しくお願い致します。
2018/1/10 15:31
sanimanさま
あけましておめでとうございます!
息子さんにとってはsanimanさんの人生を楽しむ姿はそのまま素晴らしい環境だと思います。ボディブローのように効いてくるのは40年後かもしれませんが、そんな風に文化は継承されていくのかもしれませんね。
2018/1/11 12:11
明けましておめでとうございます。そちらも真っ白ですね。この冬は、日本海側は強風の日が多いので、運転大変でしょう。こちらは今朝マイナス10度で、今季一番の寒さでした。春が待ちどうしいですね。そして、今年こそ日本蜜蜂が入居してくれる様ねがっています。
2018/1/12 10:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...