ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2018/1/13 20:09
ネコマル@岡崎さん、こんばんは‼
これはとっても自然な節穴出入口になりそうですね(^^)
2018/1/13 20:30
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。ありがとうございます。
胴をよく見たら節穴が幾つも有りました。此処からの出入り見たくなってしまったのです。数と穴径は考えないといけませんね。宜しくお願い致します。
2018/1/13 20:47
自然樹洞の自然巣に出会えたら素敵ですね。私が出会った自然巣は隣家の基礎石積みに作られたものだけです。これは3年居て3年留守を繰り返してる様に思え防衛力と棲み易さその他が影響してるのかと。好んでくれる巣を目指したいです。宜しくお願い致します
2018/1/13 21:12
あら〜熱殺も多数に無勢。オオスズメバチ通れない針金フィルター仕込んで置きます。
2018/1/13 21:21
オオスズメバチ対策には、2月に発売予定のスプレーにいい物があります!
2018/1/13 21:23
皆さん喜びそう。忌避成分入りスプレー?。盛夏に1匹来ましたが昨秋は一度もオオスズメバチを見掛けませんでした。秋口から晩秋にかけてあまり見に行けなかったからかもですが。
2018/1/13 21:43
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...