投稿日:2018/1/18 13:14
mitsuhachi
長野県佐...
初心者ですので宜しくお願い致します。
ACJ38 さん 今晩わ 台風で2ツ倒壊 重箱が外れてかなりの巣板がダメになったのですが重箱を静かに修復して置いたところ 蜂蜜入り砂糖水 ヤクルトで給餌をして現在に行ったています
巣板がどの程度なのか確認出来ませんが給餌継続中です。
バックの雪山は 浅間山です右手裾下がりまして軽井沢です。撮影地点でひょうこう600m ぐらいです 節分ぐらいまでかなりな寒さです。
2018/1/18 23:19
mitsuhachi
長野県佐...
初心者ですので宜しくお願い致します。
ちいおか2539さん 初めまして。
はじめに私は飼育歴3年の初心者です。去年の10月の台風被害で2群 巣板がかなりの量落下してしまいました その後の対策として 落下した巣板の蜂蜜+砂糖水+ヤクルト1瓶 で給餌をしています。結果として見た目元の蜂数に戻っています。ただし 巣板が見えないのでその辺が気がかりです。
現在重箱12群 巣枠( カ式 )1群の 13群飼育中です 2群を除いて11群は給餌の時はヤクルト半分です。
私にやり方ですので自己責任でお願い致します。
2018/1/19 13:52
mitsuhachi
長野県佐...
初心者ですので宜しくお願い致します。
mitsuhashiさん ACJ38さん こんにちは
厳寒の中、蜂さんたちは元気なようですね。よかったです。私の住んでいるつくば市近郊も大変な寒さですが、うちの蜂さんたちも暖かくなるとちょこちょこ出かけて少しずつですが花粉団子を運んでいます。早く春になるといいですね〜
ところで少し教えていただきたいことがあります。コメントの中に砂糖水にヤクルトを加えて給餌・・・・とありますが、どのくらいの割合でヤクルトや蜂蜜を入れるのですか? また、蜂さんたちのお腹は快調ですか?
蜂さんたちの下痢の原因は何でしょう? 寒さが一番かなぁ〜とも思うのですが・・・・・
お手数をおかけしますが教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
2018/1/19 12:47
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...