投稿日:2020/7/19 15:43, 閲覧 106
2020年7月19日 (日) 晴れ
8時49分、花粉搬入忙しく、この調子ならOK!
ダンゴムシがすくない。営巣していると、ダンゴムシも遠慮するのかな?
今は、巣板が柔らかいので、重箱を触るのは止そう」との師匠のお考え。
上はあくまで、分蜂の朝、急遽設営した土台なので、仮置きだ。
いずれ、↓のような土台に交換する予定。
組み立ててみた。 右端をL字にドッキング予定。
10時9分、作業開始の前に今日から柿の葉茶を一杯。
10時39分、 30分でこれだけしか刻めない。 でもぼつぼつ良さそう。
11時15分、 ひっくり返して、ドッキングの調子を伺う。
この直後師匠が来られました。赤道の泥濘を嫌って神社の駐車場に車を置いたので、師匠は分からなかったとか。
しかし、森の中から、鑿で木を削っている音で中へ入って来られた。
あ~~だ。こ~~だと蜜蜂談義で時間を忘れて、お話しして、何とかL字に組み込んだ。
木肌が美しい!
ここに座って眺めるのは、ちょっと近すぎて、みつばちには迷惑だと思う。
重箱は4段と基部でもう1段か2段は積めそう。
一応これを限度で採蜜してしまうつもり。
この後は、日除けと泥の跳ね返りと、、、 ここまでやれば追いまくられる事はなさそう。
お昼を過ぎたので、帰宅し、まだ晴れているので、みつばちレストランの林の草刈りに行った。
カラスザンショウなどが1m位の樹高でやや混み過ぎている。草刈りがしにくい。
ゆーさんから、根っこ付き丸洞はどうなってんの?????って聞かれて、ちょっと覗いてみたら、あれれ===~~日本みつばちがふわふわ出入りしている。
見まちがえる事はない。これは日本みつばちだ。天井に蜜ろうを塗ってあるけれど、半分諦めていたところだ。
観察窓をちょっと開いてみたら、巣板はまだ、できていない。
10匹位が中にいるようだ。
ふわふわ飛んで、部屋の大きさでも計っているのかな?
やれやれ、入居したら、嬉しいやら、、、忙しくなる! でも、嬉しい。
この時期は逃亡群の探索かな?
岡山のふさくんちで、1群逃去したらしいから、ここまで飛んで来たのかな?
遠すぎるけれど、時期は合う。
ゴロタ石を適当に挟み込んだだけだから、どこからでも出入りできる。
当然、オオスズメバチも自由に入れる。
探索蜂は、Xの結論をだしそう?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
遠距離を飛行すると3000匹が10匹まで減少しましたか⁉️(笑)
根っ子付き丸洞に新規入居すれば良いですね。
2020/7/19 20:24