ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
2020年7月20日、タマムシを捕まえましたが・・・。

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2020 7/21 , 閲覧 297

今日、庭でタマムシを捕まえました。

調べて見ると、県によっては絶滅危惧I類や準絶滅危惧種に指定されてるんですね。でも、幼虫期間はカミキリムシと同じ様に木を食べ進んで成長するそうですから、放してやって良いものか?それともカミキリムシの様に害虫扱いで良いのか?今は虫かごの中ですが、悩んでおります。(笑)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16891137446797202749.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17951410478081483101.jpeg"]

昨日から一機に気温が上がり、収穫した桃の痛みも一層、早まりました。

今日も沢山採って、ご近所と、今は埼玉に住む友達に猪肉と共に送ってあげました。

・・・と、ここまでは良いのですが、実際には多種多様な害虫から被害を受けた桃ですから、まともなのは本当に僅かです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6639538804391810682.jpeg"]

売り物の桃が10点だとしたら、写真の下側18個が8点(一部9点?)で、真ん中に5個横並びのが7点。上の11個が4~5点。右側の6個と、もっと酷くて写真に入ってない4個が本当のクズです。(注:あくまでも自分びいきの点数です)

外見上はなんとも無い様であっても、皮を剥いてみると殆どの桃が汁を吸われてスカスカに成ってる部分があります。カメムシ以上に今年はアリによる被害が多い様に思います。

ついでに言えば、桃の右側にある空袋。こんなに黒くなってると言う事は、袋無しじゃあとんでもなく汚い桃になってたと思います。

それと、実に穴を開けて汁を吸う、モモチョッキリ虫は、毎年毎年、我家での袋掛けの時期に、見付け次第退治する様にしています。少しでも減れば、との思いで。


ところで、昨日の日誌でアシナガバチの品種の話になりました。そこで、今日は私が把握している物を写真に撮って来ました。

↓昨日、ヒメスズメバチに襲われた巣です。蓋の一部分が残っていた筈なのに、更に齧り取られています。誰がやったのかは不明ですが、成虫の姿は見られず、この巣を再利用するとは思えません。

これは想像ですが、ヒメスズメバチが蓋を齧りとって、巣房に頭を突っ込み、中の糞まで舐め取った?いやいや、スズメバチの頭が巣房に入るとは思えない・・・はて?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16567110024620287818.jpeg"]

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3749069662705207199.jpeg"]


一方、昨日の巣を作ってたアシナガバチじゃないかと思うのですが、近くのゴーヤにちっちゃな巣を作り始めていました。こんな所に作られると困るんだけど・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3875427864113949689.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15719922310296875143.jpeg"]

↓庭にある、ブルーベリーの中にも。困るんだな~。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7437696478804502503.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13634596505057866998.jpeg"]

↓そしてこのすだれの裏側にも。ここは昨年にも巣を掛けた場所です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8376527385819519144.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4991705993456286575.jpeg"]

↓家の直ぐ前にある畑の一角では投げ置かれた配水管の中に。(90度回転させて下さい)



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5732754034427952985.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10335459210547983884.jpeg"]

コメント4件

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 7/21

テン&シマさん タマムシさんは、解放してあげてください。<(_ _)>

桃にはかなりの被害が出ていますね。毎年、これくらいの被害は有るのですか。

足長蜂の巣が襲われて、巣蓋をかみ切られて中の幼虫は連れ去られたのでしょうね。

他の足長蜂さんは、巣作りに勤しんでおられます様で、頑張っていますね。我々には招かざる客ですけどね。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/21

テン&シマさんこんにちは.

タマムシを害虫扱いしてはかわいそうです.成虫の飼育は難しいので,元気なうちに逃がしてあげてください.

まゆが乱暴に囓り取られた痕は間違いなくヒメスズメバチによるものです.

ゴーヤの巣は再営巣と考えられます.ヤマトアシナガバチ大変おとなしいハチですので,できれば共存を考えてください.

以前,公園の遊歩道脇のアベリアの生け垣が,管理者によって剪定され際に,ヤマトアシナガバチの巣がそのまま残っていたことがあります.

他のアシナガバチであれば,おそらく駆除されてしまったと思います.それ程おとなしく,管理者も気づかなかったのでしょう.

巣を守る手段としては,攻撃性を持って相手を撃退するばかりでなく,抵抗せずに生き残りを図るのも有効な手段であると考えさせられます.

それにしても,タマムシといい,ヤマトアシナガバチといい,素晴らしい環境にお住まいのようですネ.

画像はこの遊歩道脇に残されていた営巣末期のヤマトアシナガバチの巣です.このように指を近づけても攻撃されることはありません.(但し,よい子はまねをしてはいけません!)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13507796148600346185.jpeg"]
テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 7/22

ブルービーさん

お返事遅くなりました。すみません。

21日の日誌に書いたとおり、逃してやりましたが・・・?相変わらずオンボロデジカメなので見辛くてすみません。(今では「虫の息」状態のカメラです)

桃は毎年、袋掛けした内の6割は早くからダメになりますね~。悪い所を削って食べるのも含め、食べられるのは1/3位でしょうか?しかもその内、良品となると・・・?

ちなみに今年は、今までに無く早い袋掛けだったので、一層、ダメになったのが多かったです。それに生らせ過ぎで、サイズも小さかったです。・・・とは言え、もう残り僅かで、良品は殆ど無いと思います。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2020 7/22

都市のスズメバチさん

お返事おそくなりました。すみません。

私は子供の頃から、何度かアシナガバチに刺されていますので、守ってやる気にはなれませんが・・・?人それぞれ、難しいですね。

ちなみに、今の家に住む様になって初めの頃(夏に入居しました)、庭の木にアシナガバチの巣があったのですが、随分大きな巣で、蜂も沢山居て、随分怖い思いをしました。

この町には(少なくとも現在)セイヨウミツバチは見かけなくなっています。

大型農業もなく、農薬被害もそれ程ないみたいです。一昨年に一度(1群)だけ、箱前に毎日数十匹の死骸が落ちてる状況が3~4日続いた事が有りますが、それ以外に被害はありません。

しかしその反面、スズメバチトラップをぶら下げれば、それぞれに何十匹と言う数のスズメバチが捕れ、(蜜蜂を飼う前から)毎年オオスズメバチだけでも物凄い数を駆除しています。

そんな状況だから、「スズメバチも益虫だ」なんて気には到底なれません。益虫って言われても、受粉してる姿も見た事ないし、カメムシや毛虫を捕まえてるのなんて見た事ないですからね。

投稿中