ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
分蜂対策に作ってみました。

特製ぱん 活動場所:東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2023年は入居飼育7年目になりました。 今春の分蜂が多くあり数として重箱13群となりましたが多くが嫁…もっと読む
投稿日:2018 1/27 , 閲覧 681

ある方のブログ情報から得たものですが分蜂時に色々と使えるのではないかと作ってみました。オリジナル情報はドイツ北東部リューネブルガーハイデという地方で実践しているようです。

ざるは麻縄で作りネットは布団カバーのレースネット(眼は1〜2ミリ)丈は180センチ

径は約40センチです。

以下の写真はドイツのです

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10210383919555430469.jpeg"]

使い方

●分蜂しそうだと分かった時点でネットの裾を巣箱前面に囲いザル側は棒を立てて斜め上の角度で引っ掛ける。大方の蜂がネット内に取り組んだらネットの裾を縛りザルを垂直に吊るす。女王蜂が入っていれば蜂球が形成されるので巣箱へ移す。この時従来のザル網と同じ方法で巣箱の底にザル網を逆さまににして誘導させる。

●分蜂時いない時、集合板と同じようにする。ザルのレースネットをザル上まで捲くしあげ遮光ネット下に吊るす。ザルに蜂球が取り付けば巣箱へ移す。

●樹木の大枝などに蜂球ができた時このレースネットを捲くしあげたザルへブラシなどで取り落として巣箱へ移す。

これを作った動機は分蜂した際に蜂球が手の届かない樹木に取り付いてしまい大変残念な思いをしたからです。このザルネットが有効かどうかはさだかではありませんがみすみすバイバイしたくはありませんので作ってみました。

作ったザル網です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9837275337278261926.jpeg"]
+1

コメント17件

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 1/27

西洋ミツバチの分蜂って、如何にも分蜂するぞ!って、1度静まりかえって出入りが無くなるのではなかったですかね?

日本ミツバチでは、分蜂集団と通常外勤が入り乱れて出入りして、完全封鎖方式では混乱が生じそうと…。

色々経験豊富な方のご意見をお聞きしたいものです。


網で捕獲出来たら、1日~2日は木陰で「やる気(移動欲)」を無くさせてから巣箱に誘導してあげれば定着しますよ(ご存知なら失礼)。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 1/27

幕僚長さん

ご指摘について一部合点する所があります。この情報を載せているかたのブログでも二手に分かれてしまい結局は群は逃げてしまったようです。

アミに女王蜂群を確保出来なかったようですが分析出来きれていないようです。幕僚長さんの言うように初めのタイミングを見定めて見る必要があるよですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 1/27

特製ぱんさん、おはようございます☀

分蜂シーズンが楽しみです(^^)  発出し始めた分蜂群がうまいこと中断されずにそのまま継続されて女王蜂が出てくれればいいですね(^-^)/

自動分蜂器という器具は分蜂発出時に巣門に装着して~隔王装置によって罠部に女王を捕らえ~乱舞する分蜂群が女王蜂不在に気付いて戻ってくる前に元巣箱を他に動かして~上記自動分蜂器を新しい巣箱巣門に装着し直して隔王部罠を開いて戻ってきた蜂たちと共に新巣箱に女王蜂をも戻して収容して、分蜂群捕獲完了とする。という物ですが、

あまり活用されてない風でした。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 1/27

ハッチ@宮崎さん

こんにちは、女王蜂逃去防止器みたいな仕組みはあるには知っていましたが

余りにも強制的監獄的で気にいりませんでした。今回の方法は洋蜂向きかも知れませんが牧歌的で効果はさておき気にいってます。成果はどうなるでしょうか? 期待と不安が交差します。

余談:相撲でジョージア出身の栃の心が優勝するかどうか関心が高まってます。いいね!!

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 1/27

言葉は難しいですね。

一網打尽作戦、否定はしてませんし、効果や結果に興味津々です。

分蜂のタイミングの見極めが難しそう。と、感じて、通常外勤蜂と混ざることで、どうなるのだろう。と、女王蜂の飛び出すタイミングや探索蜂の行動諸々、興味津々……。

上手くいけば主流になりますね。結果を楽しみにしてます。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 1/27

幕僚長さん

去年の分蜂時に遭遇した時は巣門から脱兎のごとくというより蜂の土石流という方が正しいでしょうか、ジッと見てました。

女王蜂は初めに飛び出さないと踏んでますが、この時にネットを被そうと考えてます。このタイミングについて皆さんのコメントを期待してます。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 1/27

あ〜。そのタイミングですか。

飼うぞミツバチ?の本で、金太郎さんが虫取網を巣門前で構えてる写真がありました。

ちょっと自分の勘違いでした。スミマセンf(^_^;

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 1/27

幕僚長さん

ドイツでの写真を添付しました。

分蜂しそうな時期に巣門の動きを観察しながらゾロゾロと動きはじめたら

ネットを被せてます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/133/13321386161403885043.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/851620959988119436.jpeg"]
幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 1/27

おっしゃる通り、女王蜂は後から蜂球に合流しますので、ゾロゾロが始まれば、其れからの全てを捕獲したらバッチリですね。

ネット容量が有るので蒸殺の心配も要らなさそうですね。

とても有効と思います。

雄蜂蓋が確認されてから、1枚の写真の様に、我慢と辛抱になりますね。頑張って下さい。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 1/27

幕僚長さん

後はこのタイミングに遭遇できるかどうかですね!

このザルネットは居ない時にもザルへ分蜂が蜂球しやすいようぶら下げて置きます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 1/27

私たちもざるネットを愛用しています。

一番目は試してことがないので分かりません、新しい試みとして結果を是非お知らせください。

「●分蜂時いない時、集合板と同じようにする。ザルのレースネットをザル上まで捲くしあげ遮光ネット下に吊るす。ザルに蜂球が取り付けば巣箱へ移す。」

たくし上げるには、長すぎるような気がします。私たちも当初は長いものを使っていいましたが、現在は50cmほどです。その代わりザルが100円ショプにない、丈夫で大きいものになりました。

「●樹木の大枝などに蜂球ができた時このレースネットを捲くしあげたザルへブラシなどで取り落として巣箱へ移す。」

 そばに蜂球の好む、木肌の粗い高木がある場合は、低い木や、分蜂板、待ち箱を無視して、手の届かない高木へ蜂球のできる確率が高くなります。この場合は、ざるネットよりも、補虫網に竹と古い釣り竿を使用しています。
分蜂板からの捕獲は、長いものはたくし上げるのに、大変です。また巣箱へ入れる時もさらに大変です。


掲載写真で気づいたのですが、上からザルをレースで覆う場合は、②の部分を縛らないと、①のザルとレースの間にハチが入り、面倒なことになるようなきがしますが



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13276849827670076742.jpeg"]

失礼しました、レース製だと、少しばかり長くでも、ハチがまとわりつかないので、取り込み、巣箱への流し込みが、良いかも

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 1/27

Yamada kakasi さん

アドバイスありがとうございます。

1:ザルネットをたくし上げた状態が一番の写真です。

2:ご指摘のように現地のザル辺りに輪が施してあるよです。改善点としてこの所に外枠で輪掛けしてみます。2番目の写真が現地分です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5325055928028420983.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16743605541057920254.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 1/27

この風景はYouTubeの画像で見たこともあります。

Amazonでは、キャチャーでは、こういうのもあります。

直接ここへ、蜂球を作らせるには、写真のようにギ装を施す必要があるかも


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2708471019182789612.jpeg"]
特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 1/27

Yamada kakasiさん

アマゾンはなんでもあるのですね!

これはまさしく西洋ザルネットですね!

カモフラージュしなければいけないという

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 1/28

西洋ミツバチの蜂球は、比較的に小枝や藪のようなものに、日本ミツバチは比較的に木の幹につくことが多いようです。

私の作ったざるネットは、ネット部分をたくし上げて、梅の木の幹につけておいたのですが、1mも離れていない同じ梅の木の幹を選択しました。
同じ幹につけていた、黒い遮光ネットは、選択率が高いです。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2018 1/28

Yamada kakasiさん

お早うございます。

自然分蜂が少なくなっていると聞きますが今年は何としても獲得したいです。

そこでアマゾンのキャッチャーが掲載されたので、こちらでもアメリカの養蜂家ブログから以下の待ち受け箱をつくりました。パームポット(ヤシの皮)

径約35センチのポットを二つ上下に合わせ繋ぎ面をビス止めし、下ポット底に巣門として3つ穴を開けて上のポット天井に板を入れ蜜蝋を塗り

板の外側は吊るすようにしてます。これを家の軒天にヒモで吊るす予定です。和蜂は気にいるか定かではありません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13765542121818873922.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2781235644363609229.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 1/28

私も以前、友人に笑われたのですが、同じようなシュロの苗木ポットをざるネットの内側につけて試したことがあります。結果は言わずもながら

何事も試してみることが大事だど思います。アイデアで、実用に耐えるのは1割にも満たないとと思いますが、やって見ないとわからない

投稿中