どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2020/8/1 21:38
農家の家庭菜園は、数坪ではありませんし、まして3~4ヶ所は当たり前です。一番大きい畑は113坪(373㎡)。軽トラやトラクターが行けない場所で不便です。
今年の長雨で、勝ち組と負け組がはっきりとしました。負け組は・・・??
アジウリ、ツケウリ。・・・ほぼ枯れました。スイカ、カボチャ、キュウリ、トマト、ナスもほとんど負け組でしょうね。ウリ類やナス科は全滅かと思いきや・・・。
ゴーヤはほとんど着果せず、負担が無いので元気ムンムンの感じです。
サトイモも元気!
サツマイモは元気過ぎてツルボケ状態。
ピーマン、シシトウ、シソ、モロヘイヤも勝ち組でしょう。特に元気だったのは、雑草とカメムシ類でした。
負け組の中で、中途半端が大変手間を取られます。ネギは雑草に埋もれて手が付けられない状態になってしまいました(>_<)。
畑の作業をしていると、カラスがうるさく鳴いています。あいつが最も元気なんだろうな~と思いつつ、勝ち組になるための工夫を思案しながら帰宅しましたε=( ̄。 ̄;)。