離蜜に使っている脱水機が漏水、その原因が判明

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 投稿日:2020/10/11 19:25

    ファイバースコープで漏水の原因を探りました。脱水機の蓋を外しての使用は、取扱説明書で禁止されています。

    コメント

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ありがとうございます。壊れたのでは無いと理解しました。

    2020/10/11 20:41

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • ネコマルさん

    想定外のことが起きると、原因を究明しなければ気がすまない性格です。! 洗濯機の脱水で漏水は聞いたことがありません。脱水専用機でも日本製であれば、こんな構造にはしないだろうと思いました。

    2020/10/11 21:14

  • 蜜月

    佐賀県

    佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。

  • 葉隠さん

    大変でしたね、原因究明、お疲れさまでした。

    私は、全自動洗濯機が苦手で、去年、二層式の洗濯機を購入しました。

    脱水部分に水を入れられるように、洗濯槽との切り替えスイッチがついています。これは、脱水層に水を貯めてもOKということですが、洗濯だけなので蓋をはずしたことはないです。

    離蜜用にコンパクトなものが出ればいいですね。

    2020/10/11 21:23

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 蜜月さん

    洗濯機の脱水機能を使っての離蜜を考えたこともありました。

    2020/10/11 21:48

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 各位

    断面図です。

    2020/10/12 11:06

  • 蜜月

    佐賀県

    佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。

  • 葉隠さん

    私は機械のことに詳しくないですが、そもそもモーター部分に水が入る設計って、おかしくないですか? この図からだと、点線部分から振り出された水は外に出ますが、その量が多いと逆流して漏水するということですね。稼働中は遠心力が働くので逆流にはならないけど、稼働時以外に大量にホースで水を流すと入る、ということですか。

    2020/10/12 11:31

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 蜜月さん

    洗濯物の脱水を前提として設計されているはずです。越水して漏水するほど多量の水は流れないことを前提にしているのでしょう。価格を抑えるために不要なものは省いたこともありそうです。以前に当方がこの機種をこのサイトで紹介した責任もあることから、各位が失敗なく上手に使われるよう投稿しました。

    2020/10/12 11:53

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    離蜜に使っている脱水機が漏水、その原因が判明