kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/10/18 16:59
「つべこべ言わずに、アタシが作ったものを、おとなしく食え!」
と、古女房みたいな感じでしょうか?
まだセイタカアワダチソウの蜜の臭さを知りません
こちらも満開
1群採蜜しようと思ってます
2020/10/18 17:13
ひろぼーさん
ご報告をお待ちしています!
我が家の古女房も全開です(笑)
2020/10/18 18:02
こんばんは、kyuchanさん!
何回か狭い網目を通過して花粉団子を落下させたりすると、学習してそのうち上手く通り抜けるようになります(^^)/
2020/10/18 18:47
ハッチ@宮崎さん
こんばんは、以前は5ミリでしたが、その時は沢山落としていました。今は、7ミリにしましたら少し腰を振るだけで通過します。
2020/10/18 20:45
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...