ミッパ
東京都
R4年に巣箱作り教室で巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初は教室の先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランティア仲間に助けられながら試行錯...
投稿日:18時間前
5月9日のハッチ@宮崎さんの一連の薔薇園訪花投稿に刺激を受け、そうだうちの近所にも小さいけど薔薇園があったことを思い出し本日の晴天に誘われて行ってみたら地元主催のバラ祭りが開催中でした。
こじんまりした薔薇園ですが地元の人達で結構賑わっており果たして蜂娘達はきているのかと見て回っていたら訪花発見。
こちらの品種には何匹も訪花に飛び回っていました。
スマホ 本日10時30分頃
品種名はこちらです。
もうひと品種訪花発見。
ハッチ@宮崎さんの9日の投稿では八重品種等にも訪花されていましたがこちらの園ではこの2品種だけでした。
うちから徒歩5分ほどの園ですので訪花の日本蜜蜂は我が家の蜂娘達だと思います。
この黒ずくめの蜂は誰でしょうか?
こんな感じの小さな薔薇園です。
ミッパ
東京都
R4年に巣箱作り教室で巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初は教室の先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランティア仲間に助けられながら試行錯...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
今日は夏日となり、まさにバラのいい香りただようバラ祭りとなっていました。
品種にもよるとは思いますが薔薇にもきっちり訪花してくれますね。
灯台下暗しでハッチ@宮崎さんの投稿のおかげで地元薔薇園にあらためて注目して見に行くことができました。
コメントもいただきありがとうございました。
17時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミッパさん、こんばんは!
またまた新たなピンクの薔薇に日本みつばち訪花ナイスショットです。
今日の東京は26℃を超える暖かな日だったと報道されていましたので、観察には最適な1日だったことでしょう。
香りはどうでしたか!?
よく見る切り花のバラはほとんど香りの向きでは期待を裏切られる程度の匂いしかないですが、
野外で蜜蜂が訪れている薔薇は辺り全体が良い香りでバラ水を散水したのではと思うくらいに漂っていました。
18時間前
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミッパさん おはようございます
撮影が鮮明で名カメラマンですね。
私も訪花写真を撮りたいのですが、正確がまだらで綺麗な画像を撮れません。
バラに訪花の時刻記載をありがとうございます。
*************
黒いのは? クロスズメバチ? 違っていると思いますが(笑い)、ハッチ@宮崎さんが見てくださると思うのでわかるかも!
または髭長バチ?だったりして、、、
6時間前