投稿日:2020/11/4 08:47
毎年この時期になると私の大好きなギンナンを入手します。
道の駅にも出している知人から今回は2kg(¥2,000)分けて頂きました。
厚手の紙の封筒に入れてレンジでチン❗️600wで約40秒程度。1個か2個ボンボンと破裂し出したら出来上がり。殻は銀杏坊主で簡単に割れます。
おつまみとして10個程度食べるのが大好きです。(笑)
ここからは都市伝説のようです。
ギンナンは雌木にしか生りませんが、種にも雌雄があり、これが雌
こっちが雄
雌の種でないと雌木に育たない。
雌木の葉は扇型、雄木の葉は大きな切れ込みがある。
なんて言われていますが、実際はそうでも無さそうです(笑)
接木や挿し木で育てれば5〜6年で実が生るそうですが、実生種からだと25年程度かかるとか。種から植えて実験しようにも結果の確認は出来そうにもありません(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
ギンナンは栄養価もあり美味しいですよ❣️一度に食べ過ぎないようにしています(笑)
種から育てるのは時間的に無理ですね。接木とか挿し木で育ててみては?巨木化するので裏山辺りにでも。紅葉も綺麗だと思います。
2020/11/4 09:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん こんにちわ❣️
ギンナン美味しいですよね。封筒に塩を入れてチンですか?なる程ね。今度やってみます❣️
2020/11/4 12:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎さん こんにちわ。コメント有難うございます❣️
この時期は沢山の実が落下しているのでしょうね。でも、臭いがきっと、、、(笑)
2020/11/4 17:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん おはようございます❣️
拾う所は田舎に行けば沢山有るのですが、臭いとか写真のように綺麗にギンナンを処理するのが面倒なのでつい買ってしまいます(笑)
食べるのはチンするだけなので自分で出来ますから手軽で気に入っています。
2020/11/5 11:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/11/7 11:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...