投稿日:2020/11/4 18:47
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michaelさん こんばんは
お子様を送り迎えしておられるのですね。お子様も近い将来、試験にパスされ研修が済んだら、きっと親孝行されると思います。
このシマラッキョウやコリアンダーも本職なみ。すっかり成り切っておられ、収穫がお楽しみですね。 何よりも祖父様がお喜びだと思います。
2020/11/5 01:13
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
南麓の風と共にさん
おはようございます(^^)
土弄りは心癒されますね!南麓の風と共にさんのように絵画のような絶景ならもっと良いのに…いつもアップされているお写真を拝見して旅行気分を味わっています(^.^)
お孫さん達もさぞかしおじいちゃまの家へ行くのを楽しみにされている事でしょう!
作物は自然農法という?手抜き?をしているので虫喰いだらけで笑ってしまいますが、野菜にも可憐なお花が咲いていると気付き癒されています(^^)
子供達を感染症対策で大学まで送迎しています^^;
上の子は呼吸器内科の研修中ですが、コロナ感染者10名程の為に大きな病棟を感染症専用病棟としなくてはならない為、一般患者さんが入院出来ず、緊急性のある患者さん優先でオペをするしかないようです。なので現在入院中の一般患者さんを出来るだけ早く退院させて欲しいと各科の医師に指示されているようです。次にオペが必要な患者さんが沢山待機しておられるからなので仕方がないのですが…(・・;)院内はピリピリした雰囲気のようです。
主人の方も外来時間を分け、院外で診察為る設備を設けているので、休む時間が無く疲れ切っています(^^;;
私だけ日々農作業に勤しみコロナ感染症禍の中健康的?な生活をしています。早く平常通りの生活がしたいです!
寒くなってきました、どうぞ皆様お身体ご自愛くださいね^o^
2020/11/5 09:29
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michaelさん もう研修中でいらっしゃるとは、失礼しました。小生は長年、誤嚥性の喘息と糖尿病後の低血糖、そして、加齢による難聴や緑内障等が持病で、愛知の国立長寿医療研究センター病院や長野の富士見高原病院に通院しております。近くでしたら、お世話になれたかも…
岸和田の診療所もネットで拝見しました。コロナ禍の折、ご家族の皆様が大変なお仕事にご従事、皆様のご健勝をお祈りいたします。
2020/11/5 11:25
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
島らっきょは何て可愛いお花が咲くのでしょう、知りませんでした~ありがとうございます。又ひとつ発見しました(*^^*)
病院従事者の皆さんは大変ですね~くれぐれもご厄介にならないように、日々健康に暮らしま~す(^^)/
「お疲れ様でございます」とお伝えくださいませ(*^^*)
2020/11/5 12:37
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
南麓の風と共にさん
どうぞ 季節の変わり目です。お身体大切になさって下さいね(^^)
これからも素敵な情報アップして頂くのを楽しみにしています(^。^)
2020/11/5 13:40
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田さん
有難う御座います。
島らっきょうは血液サラサラ効果でおススメです。私の様な農業でも丈夫なお野菜ですよ〜
良かったら試してみて下さいね!
風邪などひかれません様にお身体ご自愛くださいね(^^)
2020/11/5 13:44
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
南麓の風と共にさん
何度もごめんなさい。
南麓の風と共にさんは間違えていませんよ~(^^;;
上の子は医学部の5年生です。4年生の11月ごろCBTという全国共通試験をして合格した時点でstudentDr.となります。所謂車の免許証で言う仮免許です^^;5,6年はポリクリ、クリクラなどという大学病院内で各科を一通り研修するのです。その後 6年生の卒業前に卒業試験と国家試験があり、合格すれば研修医(前期後期)になります。上の子は現在呼吸器内科で研修中なんです。下の子は来年CBTの受験です。なので私は農業生活楽しんでいます(^_^;)
これに大学病院へ進むと…恐ろしい年齢となります(-。-;
早く普通の生活したいですね(^^)
2020/11/5 17:08
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michaelさん
兄弟揃って医大生なんて、凄いですね~あっぱれ(*^^*)
親御さんは、うれしい反面たーいへんですね~頑張れ~未来っこ(^^)/
2020/11/5 17:52
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんにちは。島らっきょうが今花って事は夏前から植えられてる?。それとも年越し?。ウチの野良コリアンダーは今芽吹いてます。
2020/11/5 19:13
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michaelさん よく分かりました。学部が違うと小生も知らないことばかりです。
お一人は岸和田の跡継ぎもなされるのでしょうね。Michaelさんは親孝行の子どもさんをお育てになられ、そして今は、ご祖父様の畑の管理も…、ほんとうにお幸せです。
再々のお返事を有り難うございました。
2020/11/5 20:18
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ネコマルさん
こんばんは(^^)
島らっきょは9月ごろに植え付けました。不思議な事に畑の半分は満開、残りの半分は未だ開花していません…何でだろう(・・;)
野良コリアンダーはそのまま歳を越せますか?冬場にコリアンダーはどうなるのか…枯れるのかしら?
2020/11/5 20:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田さん
早く自立して欲しいです(-。-;
2020/11/5 20:54
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2020/11/6 12:42
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ネコマルさん
こんにちは(^^)
なるほど そのまま置いといても冬を越すんですね!では刈り取らず置いておきます。
ネコマルさんの島らっきょうも可愛いお花が咲いていますね〜
島らっきょうは初年度でも収穫して大丈夫でしょうか?それとも2年目以降の方が良いのでしょうか?雑草が嫌で何でも沢山植えすぎて…収穫しても食べきれないんです。
なので畑へ残しても問題無いようなら、食べ切れないものは放置しておければ良いなぁ〜植えたもののどうしたら良いのかわからない事が多いですσ^_^;
2020/11/6 13:14
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
今花のパクチーは枯れますよ。種が落ちて野良が出来ます。春にも芽吹きますね。
ラッキョウと島ラッキョウ、品種ある様ですが区別付きません。春になり茎枯れる前が収穫では。そのまま置けば野良になれます。密集し小粒になります。食べ切れないのは邪魔にならない所に移すなど。
2020/11/6 14:35
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ネコマルさん
お返事有難う御座います!
ではコリアンダーの枯れたあとは何も植えないで様子をみます。
島らっきょうも一部放置で一部食べます!
お花がとても可愛いので気に入っています(^^)
有難う御座いました!
2020/11/6 16:26
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Michaelさん
コリアンダー終わったら株ごと引き抜き乾かし大きな袋で保管。春や秋の蒔き時に叩いて廻れば種落ちて一面に出て来る。その後は野良天国。そのままでも出ますがその間草抜きなど面倒では。
2020/11/6 17:01