実は魅惑の香。やっぱり美味しいと臭いはつながっている。はず。

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 投稿日:2020/11/11 15:19

    私の犬友のほとんどがハチミツマニア。毎回の採蜜ですべてのハチミツは掃けていく。

    美しいコムハニーの写真と共に、今まで一度も洗ったことのない犬の匂い、と表現してSNSに載せたら、予想通り嗅ぎたい人殺到。

    私の経過観察のハチミツを残し、おすそ分けに入る。



    たぶん、これも美味しいといって食べてしまうことでしょう。

    美味しいと臭いはつながっている。

    まだまだ結果募集中→ https://38qa.net/blog/139255


    <番外>

    チビ名古屋群、まだまだスズメバチに飛来されている。妹が音が聞こえるほど騒いでいたところ動画を撮って私に送ろうと、スマホを家に取りに戻ろうとしたら、ハチ子たちにまとわりつかれた。「助けろって!」

    スズメバチサラバでやっつけた。次は網の中に入り込み、ミツバチたちは籠城。スズメバチサラバでやっつけた。そうやって、蜂たちとの信頼関係を積み上げていく。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんにちは、nojiさん!

    この美しい巣蜜から匂いは想像出来ません。臭いではない甘い香りばかりが頭をよぎりますから、そのギャップが・・・どうなることやら(>_<")

    2020/11/11 15:35

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 綺麗、綺麗、こんなに、日本蜜蜂の巣、綺麗ですか。

    素晴らしい、管理技術、恐れいります。

    完敗しました。

    素晴らしい

    2020/11/11 15:35

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • ハッチさま、こんにちは!

    本当に美しいですよね!セイヨウミツバチがここまでパワフルに蜜を集め、美しいコムハニーを作るのであれば、飼いたいと思ってしまいます。

    日に日に匂いが弱まっていると・・・違うか、慣れてきているのか?

    ふんわりと匂いますのでお楽しみください!

    2020/11/11 15:44

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 金剛杖さま、こんにちは!

    すみません。タグが間違っておりました。この巣碑はセイヨウミツバチの巣碑になります。

    作りもののように美しいですよ!

    2020/11/11 15:46

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • nojiさん

    やはり、短時間で巣作り、短時間で蜜集める、能力西洋に叶いません、

    若いピチピチした、香りのある蜜、さわやかな蜜、魅力的です。楽しんで下さい

    私は日本蜜蜂で、二年越冬群の、春蜜で、育児の無い巣蜜、計画してます。、まだ完成、出来ずです。

    貴君の巣蜜、見て勉強してます。感謝

    2020/11/11 17:17

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 金剛杖さま。

    はい!今度ニホンミツバチできれいな巣蜜採れたら、どっちがきれいか選手権やりましょう!

    巣蜜のイメージがセイヨウミツバチのイメージ強いのでニホンミツバチの巣蜜「えー、、、これ?」って言われそうですが(^-^;

    2020/11/11 17:31

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • nojiさん

    いつもとてますよ、盛り上げ巣、巣わくひきあげで

    2020/11/11 17:40

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 金剛杖さま、了解です!

    私が採れていないので私の巣箱で採れたら、金剛杖さんに挑戦します!

    2020/11/11 18:10

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • nojiさん、半丈継箱の巣蜜キットで巣蜜作りに挑戦しましたが完敗でした。これは巣礎入ってるので芯有りです。

    2020/11/11 20:35

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • ネコマルさま、おはようございます!

    もうセイヨウミツバチ専門用語でわからないのですが、教えてください!

    今回いただいてきたのは巣礎なしなんですね。巣礎なしで3週間でこの厚さと大きさまで巣枠を作り蜜を貯めたということですか??

    2020/11/12 07:20

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 私は、日本蜜蜂、巣基礎無しでしてます

    日本蜜蜂で、巣基礎ありする人も居ます、箱、巣枠の大きさ、形状は様々です。

    しかし私は日本蜜蜂で、15センチ、巣基礎無し巣枠でしてます。

    2020/11/12 07:43

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • nojiさん、おはようございます。

    入れたのは完成空巢脾枠でこれには巣礎入ってます。自分は気になりませんが中心に巣礎の硬さ有りますよ。

    巣房盛り盛んな流蜜期に巣礎枠(木枠に巣礎シート)入れて盛って貰います。出来たのが完成空巢脾枠で直ぐに産卵や貯蜜に使えます。また今年組んだ巣礎枠の巣礎シートは安心出来る物使いましたからね。

    巣蜜キットでは100パーセント蜂蝋製で薄いなどを食感の為に使いますね。

    2020/11/12 08:02

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 金剛杖さま、おはようございます!

    ニホンミツバチに巣礎を使うのはトップバー下とか限定されそうですね。それで早く定着してくれるといいですが、ニホンミツバチは「いらん」とかじって落として終わりそうですね。

    2020/11/12 08:12

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • ネコマルさま、説明ありがとうございました。

    ちょっと巣礎を調べてみましたが、いろいろあるんですね!巣蜜キットご使用のこと了解いたしました。食べる人たちにも伝えます!

    2020/11/12 08:20

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • nojiさん、巣蜜キットは試しましたが惨敗で使われてないですよ。

    2020/11/12 08:27

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • nojiさん、

    色々、失敗例、沢山あるようですね。

    2020/11/12 09:49

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • ネコマルさま、完敗でしたというのがそれですね。

    何か・・・本当に違いがあるのでしょうね。巣蜜キットの方がいいように思えますが、きっと強度に問題が?自分で作るわ!って思うのでしょうかね?(^-^;

    2020/11/12 12:51

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 金剛杖さま、今1群しかいなくなってしまいましたが

    来年はいろいろ実験したいと思っています。蜂飼いは実験ですねー。

    2020/11/12 12:52

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    実は魅惑の香。やっぱり美味しいと臭いはつながっている。はず。