投稿日:2018/3/9 18:38
金陵辺を置いた待ち箱に蜂が入居していました
何度か分蜂している西洋さん、ようやく捕獲出来ました
いよいよ分蜂の準備ですね。金陵辺ももうすぐ開花しそうです
昨年取り込んだ西洋ミツバチが分蜂の準備をしています
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
オタクの蜂飼い
岐阜県
ヒロパパさん、今晩は!
雄蓋!在りますね~(笑)
楽しみな分蜂シーズンも、間近ですね!
私もキンリョウヘン2鉢と誘引剤3個を 今年は、購入して準備してます。
2018/3/9 20:05
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ワークスBee さん おはようございます。多分ですが、雄蓋あるのではと思います、お隣さんですので。
2018/3/10 09:06
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
オタクの蜂飼いさん おはようございます。
誘引剤を他所にある巣箱の分蜂にと考えていますが、これ以上増えても置く場所がなく、自然に任せようとおもっています、運良く分蜂群を見つけたら捕獲予定です。
2018/3/10 09:13
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
ヒロパパさん、こんにちは。
今朝、底板の掃除をしたけど雄蓋は確認できませんでした。昨年は3月4日には確認しています。
今年は寒いため遅れているんでしょうね。
2018/3/10 12:12