久々に巣箱を作りたくなりました

  • 蒼鵜

    大分県

    爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...

  • 投稿日:2020/11/25 06:32, 閲覧 262

    久々に巣箱を作りたくなり、馴染みの材木屋へ、ふと考えると、自分の好きなときに行って作った方が楽しいし、材木屋にカットしてもらうと、材木屋に負担ではないかと結論に至り、材木屋で材木屋の卓上スライド丸鋸の使用の許可をとり、板を選ぶ段になったときに、材木屋が高さ125にカットしてくれてるのを思い出し、同じ位のサイズがないかと聞くと105×30×4000と150×30×4000から上50刻みしかないと言われ悩み師匠に連絡、105の方が採蜜時に蜂に負担を掛けないからそっちがいいんでないかと言われそっちに、しかし、皆のサイズを見ると150いまだにウジウジと悩み中、因みに105×30×4000は、一枚宮崎産1060円でした。

    まあ、尊敬するハッチさんの宮崎だし私の生まれ故郷だから、いいかなと、納得させつつ箱作成。

    2枚いた購入で7箱分材料できました。

    今度は150にするか、ぬぬぬぬ、そのまま行くか、ぬぬぬぬと悩ましいです。

    因みに内寸が25になるよう105×30×250と105×30×310にしています。

    悩ましい!


    コメント

  • KK35

    福岡県

    福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...

  • おはようございます。私も105mmか150mmだったら迷いますね。でも師匠が105mmが蜂のためによいと言ってますので優しい師匠に従います。私には師匠はいないので相談する人がいません。羨ましいです。

    2020/11/25 07:08

  • 蒼鵜

    大分県

    爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...

  • 確かに!デモですね、うちの師匠弟子を使って実験するところがあるので、素直に信じれないんですよね(・∀・)

    105がいいんでないかと、言った直後に、まあ、私は150も使ってますがと言う、Sなところがあるから、悩みます(´ . .̫ . `)

    2020/11/25 07:28

  • KK35

    福岡県

    福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...

  • 私も120と150が混在しています。内寸は240mmです。採蜜量は150のほうが多いけれど蜂の負担は120のほうが少ないですね。ホームセンターの杉板の前でこうカットしてもらったらこの材から何枚取れるってずっと考えてますね。のぞき窓をつける分は作りやすさから150にしています。一面分を30・90・30で真ん中の90を扉式にして中にアクリル板を貼っています。

    2020/11/25 08:40

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • おはようございます。

    内寸が250mmと言う事なので、私は高さ105mmをお勧めしますね。

    2020/11/25 08:53

  • 蒼鵜

    大分県

    爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...

  • そうなんですよねー

    皆さんや、師匠の言うとおり、105が最適解とは、思うんですが、諦めきれない自分な乾杯状態です(*´ω`*)

    まあ、内寸さえ合わせとけば後は、何とかなるので、楽しく悩もうと思います。

    ただ!一つ良かった事は、材木屋のを勝手に使って良いと許可を貰った卓上スライド丸鋸を買わなくて良かったこた事だと思います。

    あれ、高いですから!

    2020/11/25 09:25

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。10.5cmでも内寸が25cmならば自分達の22cm内寸で高さが15cmの場合の9割になりますので4.59kg強の蜂蜜が採れますよ。自分達のは5.1kg強ですね時期が良いなら小さいけど早くカットできるので、逆に多くの蜜が有る時に、採蜜出来るので良いと思われますね。迷う事は無いですね。11.5cm~12cmの高さで5.1kgになりますね。15cmにした場合は6.58kg強溜まりますので、採蜜時期が遅くなりますね。蜜源次第ですね。

    2020/11/25 10:14

  • 蒼鵜

    大分県

    爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...

  • 慰めてくれる皆様に感謝です!

    しかし、蜂は悩みが多く楽しいですね!

    2020/11/25 14:20

    運営元 株式会社週末養蜂