令和2年11月29日 日曜日 赤楠の板版を裏返して粗磨きをしました。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2020/11/29 12:22

    何方が良いか分からないのですが、今度の方が表ですね。

    ビフォーですね。

    アフターですね。こちら側をメインで仕上げたいと思います。

    裏側ですが、此方の方が良いかもですね。

    コメント

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • こんにちわ❣️

    私なら裏側メインにすると思いますよ。でも、実物を前にしないとどちらが良いのか分からないですね。

    2020/11/29 13:20

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ふさくんさん 有難う御座います。裏側が表みたいですね。何方でも使用できるように両方とも綺麗に仕上げたいと思います。

    2020/11/29 14:18

  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 表、も裏も、芸有りますんね。、好みですかか?、、楠、縞綺麗ですね、厚みも素晴らしい。

    良く此処まで、綺麗に出来ましたね、感嘆、中々この広さ、厚さ無いです。良い作品にしてください 。

    大きなままの作品期待します

    2020/11/29 16:09

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 金剛杖さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 有難う御座います。3年4カ月も外に放置していましたので、温かく仕上げてやりたいと思います。

    2020/11/29 17:31

  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • onigawaraさん、こんばんは。

    素晴らしい仕上がりですね、私は表が好きです。 洞と割れ目がなんとも味がありますね。 私は洞が大きかったので、大判小判の宝物を入れておく場所にしようと、洞の周りを数ミリ、リーマーで掘りこみガラスをはめてみました、下の緑は100円ショップのフエルトを厚紙に貼ったものですがそれらしく見えます。


    石を磨いてはめ込むのも良いかなと思いますが、やはり何もしないでそのままが一番よさそうですね。 自然の造形ほど素晴らしいものはないと思います。完成される日をたのしみにお待ちしてます。

    2020/11/29 18:57

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • おいもさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。割れ目とかは綺麗になるようにと考えています。有難う御座いました。ただ重たいので簡単に裏返しにならないので、今日も従弟の移動式クレーンを呼びました。

    2020/11/30 06:04

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和2年11月29日 日曜日 赤楠の板版を裏返して粗磨きをしました。