kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/12/11 15:44
M.A12さん
こんばんは、栽培は失敗の連続ですよ(笑)
ベルーベリーは、サラリーマンが終わってから、自宅続きの畑(15a)に240本定植しました。しかし、勉強不足のため既に180本程枯らしてしまいました。参りましたよ。今でも、難しい品種は枯らしてしまいます。
植物の毎日少しずつ成長していくのを、見守るのが好きですね。また、ニホンミツバチが健気に集蜜活動をするのを、時間を忘れて見てしまいます。
温室、良いですねえ。私も作りたいけれど、更に、植物が増えてしまいそうで思い止まっています。
2020/12/11 20:55
M.A12さん
植物を冬越しするのに、温室が有ると良いですね。
冬越しの道具をネットで探したら、育苗用保温マット「農電園芸マット」が検索されました。高価なので、購入するのを躊躇っています。
群馬県伊勢崎市では、今朝も霜が降りましたが日中は暖かくなりました。ニホンミツバチは午後になったら時騒ぎで巣門が賑やかになりました。今年も暖冬になるのでしょうかね。
2020/12/12 19:46
M.A12さん
こんばんは、そうですね。キンリョウヘンは寒さに強く、電気代は不要でしたね。
2020/12/12 20:35
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchanさんキンリョウヘンうまく栽培していますね!ブルーベリーや植物の栽培本当に上手です。私もキンリョウヘンの仲間と言うのを頂きましたので枯らしてはいけないと思い温室を里山に作りいれました。トウネズミの挿し木なんとか生きているのでそれやシンピジュウムを入れています。温かく昼寝出来そうです。来年はブルーベリー挿し木に使いたいと思っています。
2020/12/11 17:53
kyuchanさん温室いいですよほとんど中古品で金具程度買いました、先日瀕死のイチゴ植え替えました。今日は元気になっていました。念願の伸び放題のブルーベリー2月ごろ温室内で挿し木しようと思っています。トウネズミや挿し木の生き残り入れましたが元気になった気がします。我が家の温室は小さく寒暖の差が大きすぎですが少し大きくなると地植えできますし温度や湿度も比較的コントロールしやすい様に思われます。巣房も12月になり伸びだしました。何か変な感じです。
2020/12/12 17:30
kyuchanさん寒い日は風が無く温かいと時騒ぎ状態で一気に外出します。こちらも同じです。植物に電気代が掛かるのは良くないでしょう。雨や霜のかからない、北風の当たらない場所へ出し、水を控える事に注意しすれば十分でしょう。プロではないんだから愛情の暖房をしてあげれば最高です。キザになっちゃった。ごめんなさい。予想では昨年より寒いと言っていましたけど当てにはなりません。
2020/12/12 20:16
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...