投稿日:2021/1/17 21:16
これは、今日の内検の様子です。昨日内検に行くと足元に約20~30匹が巣箱から歩いて離れていくところを目撃。何匹か観察するとKウイングの様に見えます。昨日はこの様な所を見て無いので、単に3年目の女王蜂なので勢いがなくなって来ただけだと思ってました。諸先輩に相談すると、サンプルを然る所に送って診断をしてもらえと云われますが、皆さんアカリンダニに罹患してるといわれました。
諸先輩方々のご意見もあり、俵養蜂所さんに一度相談をと思っております。
上の写真は去年2月20日に分蜂報告したもので、下の写真は元巣です。10月に2つ共に継箱しました。
訂正 上と下の写真の説明が逆でした。賢明な先輩諸氏は箱の新しさ、汚れで既にお気付きと思いますが、一応訂正させて頂きます。
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
t 38ji-jiさん、こんにちは。おっしゃる通りです。昨日俵養蜂所さんに連絡し早速、薬とアドバイス頂きました。とっても親切に対応されて、獣医師の方に処方を頂きました。ありがたかったです。
2021/1/20 12:22
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
great samurai さん、諸先輩に相談された事を、即実行するのみのみです、二ホンミツバチを助けなければ、癒しも楽しみもありませんよ、
頑張ってください
2021/1/19 21:12
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...