投稿日:2021/10/19 19:22
すでに美味しそうですね
蜂蜜だけで練ると、栗の味とケンカしましたが
実を潰さなければ、調和するかもしれませんね
もし、「味がケンカしている」と感じられたら、食塩を数粒(半つまみでは多そうです)入れられるのもご検討ください
なぜか?
まろやかになります
2021/10/19 22:08
うわぁ~美味しそうですね❣ これお正月の栗きんとんに使ったらバッチリでしょうね(#^.^#)
2021/10/19 22:54
ひろぼーさん、こんばんは。アドバイス有難うございます。初めて作ったのでどうなるか楽しみです。向いている途中で割れた物を食べましたが、そのまま食べてもおいしかったので、漬けにするのを迷いました。
お正月に感想をまたupします。
2021/10/20 17:08
T.山田さん、こんばんは。初めて作ってみました。おっしゃる通り一部は栗きんとんかと思ってます。おいしくできれば良いですが。
2021/10/20 17:10
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
明けましておめでとうございます。
栗の蜂蜜漬け完成しました。\(^o^)/
児出しが止まらない原因は??
リスタートから3か月たちました。
今年初めての雄蓋?を撮影しました。