ハイブリッド、丸胴制作。

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 投稿日:2021/1/22 09:12

    皆さん待ち受け箱にハイブリッド・丸胴の製作に入られていますね。

    生に近い杉丸太でも、くり抜くのが大変でしょう・・・。

    私はチェンソーのバーをカービングバーに交換して使用しています。

    キックバックは少ないし、先端が細いので割と楽に丸太に食い込んでいきますヨ。

    宜しかったら参考にしてください。


    上  カービングバー 300mm

    下  バーは標準 チェンは竹専用

    先端が細いだけにスプロケットはついていません。

    コメント

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • カービングバーとはこの刃ででしたか…丸胴、ゴーラ 制作には良さそうですね!

    2021/1/22 09:51

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • こんにちは、チェンソーはキックバックが有りビビッてしまいました。キックバックが少ないカービングバーを、次回作成する際には購入を検討したいです。

    また、チェンソーだと、なかなか入ってかないですね。丸太などを外から切る構造になっているのでしょうね。

    2021/1/22 10:06

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • こんにちわ❣️

    なる程ですね。良い情報有難うございます。

    2021/1/22 10:44

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • cmdiver様 こんにちは、私も今年は、丸洞式巣箱を作ってみようと思っており、カービングバーが良いのですね。参考になりました。

    有難う御座います。

    2021/1/22 14:42

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • Michaelさん こんにちは

    このバーはチェンソーで彫刻を行うとき使用するバーです。

    普段は使用しません。

    2021/1/22 15:16

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • kyuchanさん こんにちは。

    丸洞巣箱頑張りましたね・・。

    標準のバーでしたらキックバックが激しくて危険でしたでしょう。

    ケガがなくて良かったです。

    2021/1/22 15:18

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ふさくんさん こんにちは。

    普段は必要ないですけど、丸胴の製作にはいいかも。

    2021/1/22 15:23

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ブルービーさん こんにちは。

    丸洞の中をくり抜くとき先端が細いので突っ込んでいってもキックバックが少なく割と楽に入りまが、キックバックが全くないわけではないので注意して作業をしてください。。欠点はバーの先端にスプロケットがない為焼け気味になります。

    私はバーに時々給油したり休憩し冷やしています。

    2021/1/22 15:38

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • cmdiver様 有難う御座います。今、ハスクバーナーにどの機種でもカービングガイドが使えるのか、私の機種の場合ソーチェーの変更が必要なのかなど問い合わせをしています。結果が出れば購入も考えていきたいと思います。

    今後共、ご教授宜しくお願いいたします。

    2021/1/22 16:12

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • cmdiver様 今、バスクバーナーから回答があり、私が使っているチェーンソーでは、カービングガイドは使えないそうです。残念です。

    2021/1/22 17:21

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ブルービーさん こんばんは

    >カービングガイドは使えないそうです。

    大型なのですね。

    社外品がいくらでも販売されていますよ。

    (ピッチと、コマ数とスプとケット側の4~5個あるピッチが合えば)

    ブルービーさんのお小遣いでカービングバー付き電動チェンソー1台購入されては、ケガをするより安いかも・・・。

    2021/1/22 17:46

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ブルービーさん

    こんばんは、カービングバーは使ったことが有りませんが、皆さん良い評価ですね!

    2021/1/22 18:21

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • kyuchan様 今晩は、カービングガイドは、主に先端で木を削るために作られた物ですので、木に穴を穿つために先端から木に突っ込んでいくには最適なガイドだと思います。

    cmdiver様が言われる様に、危険回避のために、私も、購入出来ないか種々検討してみたいと思います。

    2021/1/22 23:07

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • cmdiver様 今晩は❣️ 何時も暖かいコメントを有り難う御座います。

    小さな機種もありますので、ガイドを変更できないか検討してみたいと思いますし、HC等にも相談してみたいと思います。

    もし、手持ちのチェーンソーでは使えない場合は、新たなチェーンソー購入も検討してみます。

    2021/1/22 23:12

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ハイブリッド、丸胴制作。