投稿日:2021/1/25 22:51
ありんこさん
こんばんは(^^)
質問されて居る方に質問してごめんなさい(^◇^;)
何もかも初めてのことで…見た事もない物を育ているこの状況、蘭も赤と白があるんですよね^^;
育てている蘭の色もわかっていないのですが…赤い芽らしきものがあるのでこの蘭は赤⁇
私のミスマは葉っぱがマダラに枯れて来て居るんです(-。-;何かの病気⁇
分からないので…成るがままに任せています^^;花が咲かなかったら…私…虫取り網を持ってウロウロしていそうです(-。-;
あの大きなホッチキス 良かったですよ~御値段もお手頃価格♪♪
あのアイテムはおススメしますよ~鈍臭い私でも出来ました(^_^;)
2021/1/25 23:56
ありんこ様 こんにちは、同じ株からの花芽は皆同じ色をしています。若し違っているならばどちらかは葉芽だと思います。
nakayan様のコメントにも有りますが、花の色によって目の色が違います。ですので、その株が元々どのような花を咲かせていたかを覚えておくと、花芽か葉芽かの判断に使えると思います。
このお写真では、良く分かりませんが、左側に新芽が出ていますね。右側にも新芽が出ていおるようにお見受けいたします。
花芽がある株には殆んど新芽は出てきません。花を咲かせるエネルギーが必要ですので、新芽を出す力が無いという事です。よって、葉芽が出ているという事は、花芽は出ないと思った方が良いと思います。
残酷な事を言ってしまいましたが、出ている葉芽をしっかり育てれば来年は必ず花が咲きます。
頑張ってください。
参考までに花芽の写真を添付します。(赤花)
白花の花芽です。
2021/1/26 13:56
ミツバチたちが 巣箱の外に。オオスズメでは ないらしい。
越冬できたのかしら?花粉を運んでいました
誰だろ?新しいよそ者がいるらしいけど
内見。一安心です。良かった
オオスズメバチの襲来(涙)
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...