投稿日:2021/2/7 19:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
この高さで1万円は安いですね。それほど古そうにも見えないし。
実は私、もう20年近く前になりますが、果樹研究所で柿とぶどうを相手に14日間限定のアルバイトをした事があります。
その時使ったのがこの三脚。使い勝手が良いので、欲しかったんですが、低いものでも高価なので、手が出ませんでした。実にタイミングが良かったですね。
2021/2/7 20:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
良いお買い物をされましたね~^^
2021/2/7 20:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
私は240cmを12000円で買ったので安いです。(^^)/
360cmを8500円で買い火曜日取りに行きます。
2021/2/7 21:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣️
そうなんです。それ程古くないししっかりしていてまだまだ使えそうなので速攻買いしました。初めて使うのですが、便利ですね。
2021/2/7 22:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
有難うございます。たまたま寄った店でしたが、ちょうどタイミングが良かったようです。
2021/2/7 22:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
3.6mが¥8,500とはまた良い買い物をされましたね❣️そんな良い物が有るのならまた探しておいて下さい❣️
2021/2/7 22:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
360cmのは結構使い込んでいます。メーカーもわかりません。(^^ゞ
2021/2/7 22:10
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ふさくんさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。
脚立もいいですが、屋外で三脚は安定してい使い勝手がいいです。雑木林で足場がない時、1本脚を突っ込めばOKですから・・・。腰掛も取り付けられますよ。
10段(3mくらいだと思います)のを15年以上前に買いました、値段は忘れましたけどね。重箱の継箱を吊り上げで行うなら鉄人28号よりも手軽かも解りません(笑い)大いに活用下さい。
残念ながら、近頃はこれも重く感じるようになりましたm( _ _ )m
2021/2/7 23:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山さん こんにちわ❣️
本当に地面の状況を問わず安定していますね。もっと早く気付けば良かったです。大きいくせに普通のアルミ脚立より軽い感じもします。
2021/2/8 12:15
H.R
茨城県
今日は友達から預かり側に椅子を置き時々見ていると可愛いです、小さいハチが沢山出て来て転がったりなんとも言えません一人で笑っていますとても癒されます見ていると帰っ...
雄山様
こんにちは、初めまして、キヤダツを使って重箱持ち上げの事考えていました、蜜蜂も暖かい日はは沢山花粉を運んで来ています、重箱は今6段のヒゴの下に沢山娘たちがいます、やり方道具など教えて頂けますか?よろしくお願い致します。
2021/2/8 15:16
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
2021/2/8 18:21
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは
私もQ&Aで3本脚立が良いと知り今○○タロウで3.5mの物をポチしかけているところです。
2021/2/8 20:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
本当に三脚脚立は良いですね。3.5mも有ればまず殆どの場合に対応出来るでしようね。ただし、お値段が、、、
2021/2/8 20:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
大野ジョウさん おはようございます❣️
良い物が入手出来たのでこれから大活躍してくれると思います。コメント有難うございました。
2021/2/9 08:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん こんにちわ❣️
上手にゲット出来て良かったですね❣️3.6mは大正解だと思います。脚立なんか新品である必要は全く無いですよね。
2021/2/10 12:50
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん
私もそう思います、店の方にも聞くと買い入れの時に確認をしているとの事なので問題ないと思います。
2021/2/10 13:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはhidesaさん
ふさくんも産直で購入したそうで、3.6m8000円、産直に売っているのですか?なんでも売っているのですね。一度覗いてみようかな。
2021/2/10 15:21
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
たまねぎパパさん こんばんは
こちらの産直市場グリーンファームには色んな物が売っています、もちろん新品も売っていますが多くの人が見ているのは中古品です。大工道具や電動工具、鍋釜、食器、装飾品、絵画、掛け軸、農機具等色々有って見て回ると時間が足りませんがとても楽しいし掘り出し物に出会えますよ、一度行ってみてください。
2021/2/10 20:18
H.R
茨城県
今日は友達から預かり側に椅子を置き時々見ていると可愛いです、小さいハチが沢山出て来て転がったりなんとも言えません一人で笑っていますとても癒されます見ていると帰っ...
雄山さん
こんにちは、御礼遅くなり申し訳ないありません、具合悪い中私の為に無理して脚立をセットして写真まで送って、又詳しい説明して頂き有り難うございました、私にも分かりやすく本当に助かります、脚立は自分の好きな柿、栗の、剪定に買ってあります、今日息子がホイストロープを買って来てくれました、私も腰、膝が悪くリハビリに行ったりして返信遅くなりました、これから分峰の時期になり忙しくなると思います、身体大切にしてください、これからも色々ご指導下さいよろしくお願い致します。
2021/2/11 19:20
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
H.Rさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。
わざわざお礼など恐縮です。腰痛等でお困りとか・・・気を付けて作業して下さい。
私も剪定用に三脚脚立も2mのも有ります。また連結梯子も有りますが、皆アルミ製で軽くはなっていますが取り扱いは腰痛持ちには堪えます(笑い)
2021/2/11 20:22
H.R
茨城県
今日は友達から預かり側に椅子を置き時々見ていると可愛いです、小さいハチが沢山出て来て転がったりなんとも言えません一人で笑っていますとても癒されます見ていると帰っ...
雄山さん
コンバンハ三脚脚立、写真見ると10段ですね、私のは8段です、10段は重くて運ぶのが大変で、昨年友達から5段借りて柿の剪定をしたら危なかったので重いけど8段使っています、持ち運びが大変ですが安心して使っています
2021/2/12 02:12
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
H.Rさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。
そうですね、10段ですが実際の長さは測っていません。それでも若いころ(?)買いましたから遠くでの作業にはよく使いました。今は我が敷地内のみでの使用で、まあ女房殿の援助を頂きながら作業に使っています(笑い)
短いのでも足元が広がって、足先が剣山の様になっていて、脚を広げ過ぎないように、また足元が軟弱で無なければ大丈夫とは思うのですが・・・。柿の木だけでなく、果物の木の選定や収穫に三脚を使うのは結構辛い作業ですね。上を見ての作業でしょう?気を付けて作業して下さい。
私の作業は遅いので、三脚を使っても庭に置きっぱなしになってます。みっともないといつも叱られながらやってます(笑い)
連結梯子(伸ばせば7~8mくらいは有るかも)を使いうときはそれは大変ですよ。重さも、外野も。
2021/2/12 04:48