kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/3/1 15:20
kyuchan様 こんにちは、最後に小さな枝を欠き取って完成なんですね。果樹栽培は、何でもそうだと思いますが、とても手を取る作業が多いですよね。本当に皆さんのお仕事に敬服いたします。
私などは、稲作だけにきゅうきゅうとしており、思ったような農業が出来ません。本当に難しいですね。米作りひとつとってもこれですから、この上に果樹栽培なんてできませんね。
2021/3/1 15:49
ブルービーさん
こんにちは、私は趣味の延長なので、ニホンミツバチや家庭菜園も楽しんでいます。(笑)
ブルーベリーの小さな枝は、もっと早く取った方が良いらしいですが、前回の剪定時には気が付かず、蕾が膨らんで気が付いた次第です。
2021/3/1 16:35
kyuchan様 お写真で多くの蕾確認いたしました。蕾の付いてる小さな枝も取ってしまうんだとびっくりしました。
素人考えだと、開花してから摘果すればいいんじゃないかと思ってしまいましたが、そういう訳にはいかなんでしょうね。
2021/3/1 16:38
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...