投稿日:2021/3/22 17:40
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
wild bee さん今晩は、地震アレルギーになりそうです、この間の点検で、巣箱に振動、ゆれた時に即 門番役蜂の体当たりを受けました、日中気温は10℃はありました、2月13日23:07 震度6強 2~3℃だったと思いますので、外部に出た蜂は寒冷死でしょうね、3月20日18:09震度弱、全蜂巣箱内3蜜中で大丈夫❕かetc 色々考えちゃいます
2021/3/22 21:48
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
Michael さん今晩は、姫こぶし30年程になり、昨年はさほど咲かなかったので、秋にひこばえ剪定した位です、その養分が上に行ったか? よく解りません、こんなに花芽つくのは初めてかも! <アイコンのお写真は山百合ですか?> その通りです、百合の中一番好きな種類です、鉢植えで秋に土変えしなかったので、今年も綺麗に咲いてくれるか?です、日本みつばちの訪花は見たことがありません、コメントありがとうございました、
2021/3/22 22:31
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...