自宅で自然入居ありました

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 投稿日:2021/3/30 18:08

    3時過ぎに母親から「蜂雲あり」と電話

    忙しいけど確認だけ

    さすがキンリョウヘンとルアーダブルトラップ


    入居を期待して、後ろ髪引かれながら仕事

    気もそぞろ

    帰宅して確認


    まだキンリョウヘン近くを飛び回ってるけど、入居してました

    コメント

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 今晩わ❣️

    自然入居おめでとうございます。引き続き好調を維持していますね。今年はどこまで行くのでしょうか、記録更新となるかも?

    2021/3/30 18:16

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • ふさくんさん

    昨年は、4/18まで春分蜂でした

    昨年より元巣が2群少ないのと、自宅が5群→2群に減ったり、早く分蜂が始まって終わりも早いと推測できます

    よって、これから15群以上は厳しそうです

    2021/3/30 19:26

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんはひろぼーさん

    ルアーにキンリョウヘン、自然入居おめでとうございます。お金持ちですか?(^^ゞ

    九州分蜂祭りですね。来月は淡路島も分蜂があるでしょう、待ち遠しいです。

    2021/3/30 19:33

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • たまねぎパパさん

    貧乏人です

    ルアーは、5個を先輩と分けて


    キンリョウヘンは、一昨年から2つづつ

    です

    2021/3/30 20:49

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • おはようございますひろぼーさん

    私は今年はルアー買えませんでした。しかし淡路島はまだ分蜂をしていない様です。例年4月中旬なんですが、今年は少し早くなるかもしれませんね。

    もう少しでキンリョウヘンも咲きそうですので間に合うかな?(^^ゞ

    2021/3/31 06:35

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • たまねぎパパさん

    3/20に購入したキンリョウヘンは、2センチくらいの花芽が5本出てました

    もう分蜂が始まっていたため、26度のハウスに入れて、昨日夕方この状態

    ギリギリ間に合いそうです


    2021/3/31 07:13

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    自宅で自然入居ありました