投稿日:2021/3/31 22:06
今日は、2群で分蜂したが1群だけ捕獲出来ました。12:00分蜂集合板へ蜂球して昼食後13:30捕獲しました。集合板の蜂球は近くの柿の木へ移動していました。上に巣箱を置いての捕獲でした。12:15昼食兼捕獲準備で帰宅すると、分蜂時の羽音がして頭上にもまだいっぱいの蜂が舞っていた。近所の地蔵堂の床下へ入ってしまった。10分~15分早ければ捕獲出来たが残念でした。一旦は自宅庭の梅の木の分蜂集合板に蜂球してからお堂へ飛んだようです。集合板にはまだ残りの蜂が居ました。元々はこのお堂の分蜂から増えたのですが・・・
取り込み巣箱
苗の移植もしました(ピーマン、ナス、メロン、西瓜、南瓜、唐辛子、スイートコーン)、インゲンも芽が出てきました。
kanemitsu.o
熊本県
彌助さん こんばんは!
いつも有り難うございます。この時期良く分蜂するものです。今日も自然入居1,半強制捕獲1でした。1群は何処かへ空高く舞い上がって・・・残りの箱も底付いてきました。金陵辺も開花しだしたのに!
2021/4/1 21:37
kanemitsu.o
熊本県
T.山田さん こんばんは!
有り難うございます。そうなんです!都合良い場所で楽でした。今日は、自然入居1,半強制捕獲1でした。2群とも強勢群でした。後1群は何処かへ飛んでいきました。金陵辺が開花しだしたのに、在庫箱が少なくなりました。どうしたものか!強勢群だけの間引きが必要かも・・・
2021/4/1 21:43
kanemitsu.o
熊本県
onigawaraさん こんばんは!
有り難うございます。野菜もまだ沢山植えたいと思いながら、雑用多く間々なりません!楽しみで多種を作付けていますが・・・女房からは「野菜にするか 蜂にするかをどちらかにしないと大変よ!」と云われたところです。直ぐ何でも調子に乗ってしまいドタバタ・・・です!
2021/4/1 22:25
kanemitsu.o
熊本県
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...