投稿日:2021/4/8 17:08
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
彌助さん
こんばんは、この群は、既に一回分蜂しているので長女ですが、次女が生まれそうなのか毎日発出の兆候が有ります。
明日には、分蜂することを期待しています。
2021/4/8 19:47
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
タナカモリヒロクンさん
こんにちは、私は知識や経験が不足していますので、適切なアドバイスにはならないと思います。感想ですが、雄バチの方が柔軟な対応が難しいのかと思っています。
先日、別の群では、同様に雄バチばかりの塊が出来てしまいました。
女王バチが発出して、待ち箱に来たか・来ないかの差ではないかと思っています。
別の群は、女王バチが来た群で、フェロモンが残って、雄バチが未練で残っているのだと思います(笑)
一方この群は、分蜂を始めて集合板に蜂球は出来たが、女王バチは発出しなかったので、雄バチが少ないのだと思います。写真では見えませんが、雄バチもいますが、少数でした。
私の勝手な感想ですから、正しい行動については、諸先輩方にお聞きください。
2021/4/10 12:54
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...