kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/4/7 15:23
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ブルービーさん
こんばんは、キンリョウヘンとフォアゴットンフルーツの誘引力を比較すると、キンリョウヘンの方が強いようですね。
我が家の場合は、フォアゴットンフルーツが早く満開になったので強いのかと思いましたが、キンリョウヘンも満開になって来ましたので、分からなくなりました。
又、巣箱の設置状況もにもよりますが、手に入れた我が家のフォアゴットンフルーツは、誘引力が強いと勝手に思っています。(笑)
もう一鉢は、観賞用に職場に置いてありますが、持ち帰るか思案しています。
2021/4/7 18:46
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
nakayan@静岡さん
ありがとうございます。
待ち箱は、他の場所に幾つか設置しました。しかし、待ち箱には来なくて、余ったものを壁際に置いた巣箱に来ています。誘引蘭が咲き始めたので、まとめて置いたので人気なのだと思います。
巣箱を、噺たいと藻います。
又、飼育場所が限界になってきました。
2021/4/8 10:05
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
kyuchan様 こんにちは、誘引蘭を複数置くと、分かれて入居するようなことが起きるのですね。びっくりです。キンリョウヘンとフォアゴットンフルーツの誘引力は互角とみて良いのでしょうか。中にはフォアゴットンフルーツの誘引力が魅力うすだと言っておられる方もいらっしゃるようですが如何でしょうか。
分蜂の蜂球綺麗ですね。これはゆっくり上の巣箱に入ってくれるのですね。
私もこんな方法でキャッチしてみたいな。
これが良いですよね。自然入居と同じですからね。
然し、上手いところに蜂球が出来ないのが、悩みの種ですよね。
2021/4/7 15:34
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
kyuchanさん、入居おめでとうございます。
でも、金稜辺とフォアゴットンの誘引比較をするにも、この3箱はこれでは近すぎます。最低数メートルは離して設置しないと、大きな分蜂群の場合、群れが2つに分かれて入居してしまうことがあります。その場合は後日女王の居る方に集まりますが無駄な混乱を呼ぶだけだと思います。それと複数の群れが集まると必ずきついバトルが始まります。複数巣箱を設置する時はもう少し離して置いた方が良いと思います。
>キンリョウヘンとフォアゴットンフルーツの誘引力を比較すると、キンリョウヘンの方が強いようですね。
これはとても同感ですね。過去数年の観察結果もそうです。
2021/4/8 00:23
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています