ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
投稿日:2021/4/8 21:33
こんばんはブルービーさん
昨年のふさくんを見ている様で、とても好調ですね。
私の1群も3月8日に雄蓋を確認してから1か月、雄蜂は見ますが分蜂いつでしょうか?不安です。(^^ゞ
2021/4/8 21:37
今晩わ❣️
一度に3群入居おめでとうございます。予想通り登り調子絶好調ですね。
2021/4/8 21:51
こんばんわ
おめでとうございます!
凄い快進撃ですね~中々勢い止まりませんね、良いお天気続きまだ4月始まったばかり、蘭の余裕も有りますので楽しみですね~(^_^)v
2021/4/8 22:33
たまねぎパパ様 今晩は❣️ コメント頂き有り難う御座います。
1日、3群確保できるとは、思っても見ませんでした。とても嬉しいですね。
しかし、もう花がありません。次の花が咲くまでもうしばらく掛かりそうです。
まだまだ、分蜂が続きますので、もう少し頑張りたいです。
2021/4/8 22:35
ふさくん様 今晩は❣️ コメントを頂き有り難う御座います。
本当に思いもよらぬことでした。これもこのサイトの皆さんのご指導ご教授の賜物です。
皆さんに感謝です。
まだ、もう少し分蜂が続きますので、もう少し頑張りたいです。
2021/4/8 22:37
T.山田様 今晩は❣️ 何時も、暖かいコメントを頂き有り難う御座います。
こんなに調子良くて大丈夫なのか心配しています。
我が家の庭の蜂場では、6群が目一杯なんですので、後は、お嫁入りすることになると思います。
しかし、待箱を置いている地主さんから、そのまま置いていて良いよと言われてますので、少しは余裕ができました。
まだしばらくは分蜂が続きますので、もう暫く頑張ります。
2021/4/8 22:42
ブルービーさん、一日3群の捕獲おめでとうございます。 \(^_^)/
2021/4/9 00:03
nakayan@静岡様 お早う御座います。コメント頂き有り難う御座います。
この様な結果に
なるとはとても信じられませんましたが、非常に嬉しいですね。
これも、nakayan様を始め、皆さんのご指導の賜物で有ると感謝いたしております。キンリョウヘンの威力や凄いものがありますね。キンリョウヘンを持って待箱に近づくと、どこからともなく蜂が集まってきます。見ててびっくりしましたよ
今後、株分など、色々、ご指導頂きたく宜しくお願い申し上げます。 有り難う御座います。
2021/4/9 08:06
ブルービーさん こんばんは。
これで計11群とは驚異的ですね。見習いたいです。
拙宅ではまだ雄蓋の落下も見られず。今日の最低・最高は-8℃・+8℃でしたから、まだもう少し後です。
元気になるご報告有難うございました。
2021/4/9 22:33
おめでとう㊗️ 一度に三軍なんて ワタシの場合は、今シーズン全てで 3〜5群くらいかなあ 羨ましいなあ、 やはり 素人には なかなか だなあ ハチ
2021/4/10 11:16
南麓の風と共に様 こんにちは、お返事が遅くなってしまい申し訳御座いません。
昨年の越冬群を含めて11群ですよ。今年の捕獲は、8群です。
其方でも、後、半月くらいで分蜂が始まりますかね。
そうなると、地下室で大事に育てたキンリョウヘンが、効果を発することと思います。蜂が行列して、整理券が必要になりますよ。
朗報をお待ちしております。
2021/4/10 11:36
タナカモリヒロクン様
こんにちは、何をおっしゃいますことやら、私も十分素人ですよ。
ただ、周りに師匠等の指導してくださる方がいらっしゃいましたから、お陰を持ちまして、捕獲できております。
タナカモリヒロクン様にも必ず蜂が行列をなして押し掛けてきますよ。
タナカモリヒロクン様は、どちらにお住まいか存じ上げませんが、私の友人が勝浦におりますので、千葉は遠くて近い場所です。
これからも宜しくお願い申し上げます。
2021/4/10 11:41
ブルービーさん こんばんは
一日に3群入居ですか、おめでとうございます。丸穴巣門ですね、私も今年30㎜の丸穴巣門待ち箱をを4基作りました、期待が膨らみます。
2021/4/11 20:09
hidesa様 今晩は❣️ 今日も分蜂群を強制捕獲して、待箱を回ると自然入居が一群入ってました。これで、分蜂の確保が3群、自然入居が7群になりました。
ちょっと多すぎますね。こんなに飼えませんので、友人達にお分けしようと思っています。
2021/4/11 20:40
言ってみたいですが? 何年先のことやら 現在 重箱 三軍いますが 昨日 ブンポウを捕獲した群れが 逃去して無ければ、 四軍に 成りますが? 明るくなったら 見に行って確かめます。 ハチ
2021/4/12 05:56
タナカモリヒロクン様 お早う御座います。巣箱の確認に朝早く行かれると、門番さんが出てきて、何しにきたのって顔でじっと見つめてきますよ。優しく指を出すと、触覚で触り巣箱の中に、飼い主さんがきたよって報告に入ります。そうすると、皆がタナカモリヒロクン様の匂いを覚えて、優しく接してくれる様になりますよ。
2021/4/12 08:14
練習して ハチさんと 仲良くします 朝早くが良かったのですね。昼ごろやっていたので なかなか 指には 止まってもらえませんでした。明日から 朝のうちに 指をそっと 触れてみます。 ハチ
2021/4/12 15:47
オオツワブキの花に訪花したセイヨウミツバチ❣️
庭に咲くガウラの花にニホンミツバチが訪花してます❣️
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。