投稿日:2018/4/17 15:06
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ハッチ@宮崎 さん ありがとうございます。
蜂の気持ちと お天気と 仕事がうまくマッチしないと 見れない光景でした。今週はこの先 毎日用事もあり 蜂の前に陣取ることはできないので もし また分蜂があっても こちらにはわからずじまいになります。
それでも 楽しい時間でした。
2018/4/17 18:47
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ハッチ@宮崎 さん 見て下さり ありがとうございます。
ハッチ@宮崎 さんの 箱前面にいっぱいいた蜂の画像( 分蜂後と書いてありましたが)その時は よくわからなかったのです でも でも 今ならわかります。 自然って 蜂って 面白いですね。
ありがとうございました。
2018/4/17 19:02
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...