同じミカンの花でも和蜂が映えます。

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • 投稿日:2021/4/25 13:39


    昼過ぎ待ち箱を見に行ったついでに、ミカンの木を見ると和蜂と養蜂が訪花、スマホでとにかく激写、家で確認するといいショット?が有ったので、投稿しました。(^_^)v



    3枚目は日本ミツバチにピントがあってないぞー(゜O゜;

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • おはようございます、有亀園じーじさん!

    羽の支脈が見えるほどピントが合っていてナイスショットです(^-^)/

    清楚な白いみかん花の良い香りがこちらまで漂ってきそうです(^^)

    2021/4/26 05:38

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • ハッチ@宮崎さん、おはようございます。私は花が開く前のもっこりした白い蕾も好きです。(^_^)vいつもコメント有難うございます。m(__)m

    2021/4/26 06:23

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • これは良いですね、ピントばっちりです。

    2021/4/27 14:12

  • 2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。

  • カッツアイさん、こんにちわ。スマホでもちゃんと狙えばピントがあうんだ、っと思いました。(^_^)v

    2021/4/27 16:59

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂