投稿日:2021/4/27 20:52
1・3群が逃亡してから1群には探索蜂がきていていつの間にか無断入居していて一安心で3群の巣箱だけが未入居。毎日夕刻には見回りしていたが、2回の分蜂大群を見つけた。しかし1回は隣の床下に入り込んだ、2回目は見失ってしまったあ~あと嘆くもしばらくは変化なしでした。昨日畑の準備しようとした時ピンポーンとチャイムがなり誰かと思ったら2群から分蜂したものをあげた人が・・蜂の塊がいるのでどうかしてくれと言われたのでとにかく見てみないと分らないと行ってみた。20センチくらいの塊が軒下にあった。早速袋にいれ巣箱に移し替える。夕方に巣箱を持って帰り3群の位置に置いた。今日はもうすっかり慣れて出入り頻繁にしていた。これでようやくもとに戻り安心しました。依頼されていた筍堀りと竹林の笹竹の伐採も終わり、蜂も戻ったことだし安心して苗の植え付け・トマトの雨除けなどできます
やはり分蜂の時期はドキドキしますね。
蜂の巣箱乗っ取りなんてあるの?
また分蜂するのかい?輪廻
なんと3日続けての分蜂?
待ちに待った分蜂が始まった
またしても悲しい出来事です
自然の営みにはいつも感心させられる
dango8
福岡県
年金生活者で家庭菜園を作ってますがひょんなことから養蜂にかかわることに なりました。故にわからないことだらけなので質問が多いと思いますが よろしくお願いいたしま...