投稿日:2021/5/9 16:51
今年もこんにゃくの花が咲きました。こんにゃくは花が咲くといもの部分がどこかに消えてしまいます。種ができたりするわけでもなく何のために花が咲くのかわかりませんが、ずぼらなため、毎年いくつかは花を咲かせてしまいます。今年こそはおいしいこんにゃくを作ろうといいながら、毎年花を咲かせておしまいになります。もう少し大きくしてからと欲張るのがいけないことは分かっていますが・・・。
本命の蜂さんは今年もなかなか音沙汰がありませんが、水飲みに来たあしながバチを見つけました。慌てて撮ったらピンボケでしたが、すでに飛び去り手遅れです。
、毎年せっせと水くみに来ますが、今日来たのは女王バチのようです。ミツバチさんたちはまだ見かけませんがおそらく例年通り6月ではと気長にお待ちしています。
ちいちゃんさん、コメントありがとうございます。
ちょっと変わっていますよね、初めて見たときは何かわからずびっくりしました。
2021/5/9 17:02
風車@埼玉さん、今晩は。
花芽を切り取れば消滅しないで、さらに大きくなりますでしょうか?。
毎年いくつかは花を咲かせて消滅してしまっています。
2021/5/9 20:14
onigawaraさん、こんばんは。
自家製のこんにゃくはおいしいですね。ついつい欲張っていもを大きくしようとして4年目のものも小さいと植えてしまい花を咲かせてしまってます。
2021/5/9 20:18
ミツバチ大好きさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。複数本花が咲くと実がなるのでしょうか?花が咲いたら消滅してしまうとばかり思っていました。良く調べもせず、ちょっと勉強不足でした。
2021/5/9 20:21
ふさくんさん、こんばんは。
立派な花ですね、例年いくつかは花を咲かせて消滅させていましたが、風車@埼玉産のお話で花芽を切り取ればさらに大きくできるとのアドバイスをいただきましたので、来年はトライしてみます。大きなこんにゃくいも今から楽しみです。
2021/5/9 22:49
風車@埼玉さん、了解です。
花芽を切り取ってから植えるとよいのですね。毎年大きないもを夢見て結果的に消滅させてしまっていましたが、来年はトライしてみます。大きなこんにゃくいも今から楽しみです。
2021/5/9 22:54
南麓の風と共にさん、こんばんは。
コンニャクイモの花はふつうは咲かせないで3年目にこんにゃくに加工しますが、もっと大きくと欲張って4年目に植えると花が咲きます。下手の横好きでいろいろと興味を持ち植えています、こんにゃくは手がかからないので数年前に種芋を買ったものを育て、親芋に小さな子供のいもができますねでそれをかき取って、育てています。親芋は以前に八ヶ岳のパーキングで売っていたものです。
2021/5/9 23:05
cmdiverさん、こんにちは。
コメントありがとうございます、ちょっと変わった花ですね、一般的には花の咲く前に加工しこんにゃくにしてしまうためあまり花を見ることはありませんね。いい加減なおいもならではの結果です。
2021/5/10 18:31
高嶺さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。ちょっと変わった形をしていますね。毎年何本か花芽が出てそのまま咲かせています。私も紫色の花は好きですがこの形はちょっと抵抗があります、というかもう少し小さい花が好きです。ショウブが咲きましたら是非アップしてください。
2021/5/10 21:02
高嶺さん、おはようございます。
素敵な色合いですね、貴重な写真ありがとうございました。
2021/5/11 08:10
T.Y13 群馬の山さんさん、おはようございます。
詳細なコメントありがとうございます。興味本位でここ数年コンニャクイモを植え付けています。大きないもを作ってみたくて結果的に花を咲かせてしまい消滅してしまうものが毎年ありました。やはり素人栽培は3年で終了し加工するのが無難の様ですね。
2021/5/11 08:26
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも さん コンニャクの花初めて見ました。
かわった花ですね、勉強になります。
2021/5/9 16:54
おいもさん この場所でコンニャクの花見れなければ
私は見る機会ないでしょうね。
探索バチ来ないのおかしいですね、
今日奈良県で分蜂あったと聞きましたが、
1ヶ月も遅いらしいです、私の所に探索バチ来たのも
1ヶ月遅いです、大阪もあまりないみたいで、
今年はどうなっているのでしょうかね。
2021/5/9 17:37
おいもさん
コンニャクの花芽は早いうちに切り倒さなければだめですよ・・・。
芋の養分が花に行っておわりです、葉芽の葉が大きくなってから芋に養分をたくわえ年々大きくなって行きます。
2021/5/9 17:21
おいもさん
30年栽培しておりますが、花芽を切り取ればさらに大きくなりますよ。
花の実は種になりませんからね。
2021/5/9 22:27
おいもさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分の所は花が咲いて萎んでいます。この頃は余りコンニャクを作らないので、芋が大概で作れと言っている気がしますね。コンニャクの美味しさは格別ですね。自分は藁灰こんにゃくですね。
2021/5/9 17:30
おいもさん
いいえ私もよく分からないんです。
何せ2本同時に花が咲いたのは、今回が初めてなものですから
ただ2本以上ないと実を付けない植物が多いのでそのように考えて居ります。
2021/5/9 20:48
おいもさん こんばんは。
コンニャクの花、小生も初めて見ました。ご紹介、有難うございました。
おいもさん宅のお庭、先日もキンランの花をご紹介いただきましたが、色々な植物がありますね。かつてコンニャク芋を植えられたのですか?
探索蜂の件、我が家でも、自然からの探索蜂を見かけません。自然界の日本蜜蜂が減ってしまったのでしょうかね。
2021/5/9 21:05
3年目・4年目の件も勉強になりました。
おいもさんの敷地に前からあったのでなく、おいもさん自身がいろいろやっておられるのですね。子イモをかきとって育てておられるとは、ズクがおありですね。敬服します。有難うございました。(お忙しいでしょうから、お返事は要りませんよ)
2021/5/9 23:54
おいもさん こんばにちは・・。
コンニャクイモの花初めて見ました。
雄花・雌花の位置・・・・・!!! 自然の法則すごいですねー・
勉強になりました。
73......。
2021/5/10 18:23
おいも様、こんばんは❢コンニャクの花も形が変わっててナイスですね、ステキで御座います…。紫色は高貴な色で大好きで御座います。ワタクシも様々な色の「ショウブ」の花を育ててます…。中でも一番紫色のショウブの花が大好きで御座います。六月頃に咲きますから楽しみです。
2021/5/10 19:29
コンニャクは私の地方の特産品なので詳しいです。
コンニャクの花は肉の腐ったようなひどい臭いがしてハエを誘い、受粉してもらうので種子は出来ます。現在作られている品種は「あかぎおおだま」というのが多いのですがこれは群馬県の農業試験場で今から60年くらい昔に交配して育てた品種です。
花芽は秋のうちに大きくなっていて分かるので種イモは葉芽のもの(小さい芽のイモ)を残すようにしないと駄目です。そうすれば10キロ以上くらいのコンニャクイモになります。ただ4年目くらいになればイモの殆どは花芽になり、葉芽のイモはたまにしかないので大量に作っていなければ見付からないです。
コンニャクイモを良く見ると小さな芽がいくつもありますが、花芽を切ってしまうとこの芽が伸びて来るので大抵は消滅はしないですが、中には芽が出ないこともあるかと思います。ただこの芽は小さいので秋になって出来たイモも小さく、複数のイモが出来ても元の重さより軽くなってしまうのではと思います。
2021/5/10 22:19
おいもさん
こんにちは!コンニャクのお花…個性的ですねー♪初めて見ました。有難う御座います!手作りコンニャク、私は買う方ですが、お刺身が大好きです!今日も、道の駅で買って来た、ほうれん草コンニャクを刺身で、頂きます!一回は、作ってみたいです♪
2021/5/11 16:38
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...