投稿日:2021/5/14 06:35
昨日の底板の質問に回答頂き、早速予備の板に蜜蝋塗りまくったものを設置し、実家にいい感じの楔になりそうな木切れを見つけたので楔にしようと用意していたら、友人から電話。
『もりこちゃん!先生からどうも入居してるみたいですよ〜!宜しかったらいつでもどうぞ〜って!』
え?え?えーーー?!\(ᯅ̈ )/
慌ててじいばあおチビと総出で車を走らせ40分ほどのところにある先生の蜂場へ。
友人と一箱ずつ置かせてもらってるんですが、見たところ友人のはまだ探索状態...(昼間はワンワン飛んでたそうですが、17時くらいには数匹が中に居座っていました)
わたしの方は多分もう入居してるだろうとのこと(夕方17時の時点では外勤に数匹出る子がいた程度でした)
でもどっちにしても、明日のが確実なので、移動するなら明日の夜にした方がいいとのことで、今日夜また移動です!
25キロくらいあるな...( °_° )
ということで、まだ蜜蝋塗った板を入れた状態の巣箱...蜂っ子たちはなんやなんやの大騒ぎで...
しばらくすると落ち着いてました( ˊᵕˋ ;)
明日からの雨に備えて今日は楔も入れておこうと思います(^^)
そして朝からキジがうるさい...田舎とはいえ平地の住宅街なんですけど...この前から前の空き地にキジが出没してます( ᯣωᯣ )
Michaelさん
どうも雨上がりの翌日の晴れに一気に4箱→センセイの2箱、わたしと友人のひと箱ずつ。騒がしくなったようで、その中でもわたしの方はルアーにも寄り付かず出入り激しくしてたので、ほぼ大丈夫でしょう!という話だったんです...
な
の
に
!
( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
元々期待してなかったので、連絡を貰い一気に膨れ上がった分、反動が...(笑)
でも我が家に一箱は可愛い子達がいるので...始めたばかりで一箱でも入居して貰えた幸運に感謝したいと思います(^^)
本当に毎日ドキドキですね!
わたしは今はちびのお世話で自制できてますが、これがなかったら巣箱に張り付いて居そうです...( ˊᵕˋ ;)
2021/5/16 23:26
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人